ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2012年4月30日

2012年4月30日(月)

「頭を使って仕事をするように」

入社当時から田村修先輩によく言われた言葉です。
今でも日々考え、そして、同じように後輩たちに伝えています、廣田です。

毎日頭を使っていると、いろいろな悩み・疑問につき当たることも多々あります。
その結果
「天丼にえびが二本入っている。どうする、俺!?」
という悩みに対して頭をフル回転させる日もあれば、

「あっ。いつの間にかポテトチップスを箸で食べるようになっている。
 以前は手だったのに...皆さんはどうだろう?」
という疑問で夜も眠れなくなることも、、、いや、それはないか。。。
夜はちゃんと眠れている。

そんないたって個人的な疑問を、4月30日月曜日。
ゴールデンウィークの中、皆さんにも聞いてみました。

多くの方が「」でしたね。
廣田・吉村と同意見の「箸」使う方は、今回は少数派。

そして時々「どうでもいいわ」というご意見(笑)
おっしゃるとおり。

でも、たまにはいいじゃないかな!?
そんなどうでもいい事が、皆さんの家庭や職場のちょっとした話の種になることを祈って。。。

どうでもいい事に思いをめぐらせ、頭を使う。
毎日がなんだか楽しくなってきますよ。

あれ?
もしかして、頭の使い方間違ってる!?

2012年4月27日

2012年4月27日(金)

ごぶさたの賀内です。

先週、私は...

テレビ塔

赤れんが庁舎といえば。
そう、札幌におりました。
といいましても物見遊山ではなく、会議のため出張だったのです。

北海道東北各県の放送局から、HBC・北海道放送に集まったアナウンサーが

こんなふうに会議をしまして、

私も柄にもなく、真剣な表情になっていました。

留守中は清家ANと鶴岡さんに、もう全く安心して番組を任せきって、私は会議に専念。
2週間ぶりに「あさ採りワイド」のスタジオ。
果たして自分の居場所はあるかと心配しながらスタジオに入ってみれば、スタッフも温かく迎えてくれて、わが家に帰ったような安心感でした。

今週の陽気に、も一気に花開いて、県内各地から写真つきのメールを数多くいただきました。
昨日は午後になって風が強まり、夕方から雨も降りだしたので、どうなることかと思いましたが、けさ、通勤途中に見た範囲では、少し散ってはいるものの、まだまだ満開の桜を楽しめる程度には花びらが残っていました。
みなさんの桜の名所はどこでしょうね?

これは、うちの桜です。今週はじめにはつぼみだったのが、たちまち開花しました。
きのう携帯で撮ったのですが、片手で携帯を持っていると強風にあおられてしまうので、両手で支えて撮りました。

そして、わが家に春を告げるのが、紫のムスカリ

大した世話をしているわけでもないですが、毎春、鮮やかな色で目を楽しませてくれます。

連休についてのみなさんのメールを紹介しながら、私は去年の4月29日を思い出していました。
東日本大震災で運休していた秋田新幹線・こまちが、秋田東京間の運転を再開した日です。
この日私は、出社前に秋田駅のホームで上りの一番列車を見送り、その様子を放送日記につづっています。
大震災で損傷した線路や駅を、JRはわずか1か月半で復旧させ、運転再開を大型連休に間に合わせることができました。
列車や飛行機に乗って、旅に出かけられることが、実はたいへん幸せなことだと痛感したのが、去年の4月29日でした。

あれから1年。また、大型連休です。
お休みのかたも仕事のかたも、いい日々でありますように。

連休中も「あさ採りワイド」は、いつもと同じように放送します。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved