アオシ、半端ないって
その時は偶然訪れた。
11月18日のJ3ブラウブリッツ秋田のホーム最終戦に向けての取材で
MF ⑳ 青島拓馬選手にいくつか質問。
最後に一つ聞いた。
「母校・浜松開誠館が11月17日に
高校サッカー選手権・静岡県大会決勝に進みましたね?」
ここがキックオフだった。
青島選手の「高校サッカー愛」溢れるトークが止めどなく、30分ほど続く(笑)
こちらが取材している側だけど、完全に防戦一方。
こちらも高校サッカー愛には負けてないはずだけど、シュート打たれっぱなし。
たぶん前半だけで4失点してるぐらいの猛攻トーク。
それまでの取材で、青島選手が「高校サッカーが好き」というのは
なんとなく把握していたが、
この時思った…
アオシ、半端ないって。
サポーターから「アオシ」と親しまれている青島選手。
今年6月24日のホーム・鹿児島戦では、
ワールドカップの余韻が続く中で、
なぜか顔は中西さん(←ネットで検索)のままの
「アオシ半端ないって」フラッグ登場。
当時は、「アオシ関係ないやん!」って思っていたが、
まさかここで生きるとは…
母校・浜松開誠館は、めでたく初の選手権出場。
青島選手本人は、めでたくホーム最終戦で1得点。
彼の情熱が、サッカーの神様の心を少し動かしたかもしれない。
そんなことを感じた11月第3週。
---------------------------------
第4週。
第97回全国高校サッカー選手権の組み合わせも決まり、
さっそく「なんてったって日曜はスポーツ!」に
ゲストでお招きしました!
見よ!この楽しそうに高校サッカーを語るキラキラした瞳を!
収録後、
2人で組み合わせを見ながら
「あの高校があーで、この高校がこーで、
ここのブロックがあーでこーで…」と
延々と話しておりました。
そして、
12月最初の「日スポ」も
ブラウブリッツ秋田×高校サッカー 第2弾!!
秋田代表・秋田商業の初戦の相手は、三重・四日市中央工業!
四日市中央工業で90回大会準優勝メンバーの1人、
四中工魂を胸に秘める、ブラウブリッツ秋田の藤山智史選手に、
四中工ってどんなチームかズバリ聞いちゃいました!
で、
藤山選手は
秋田と母校、どっち応援するの!?
秋田商業の小林克監督・鈴木宝主将にも意気込みたっぷり聞きます!