ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2019年9月27日

令和の夏に輝いた!小番海舟さん

9月15日の「まめだすとーく」は、
令和元年 竿燈妙技会 大若個人の部で優勝した、川口竿燈会の小番海舟さんをスタジオに迎えてお話を伺いました。

海舟さんは現在20歳!ノースアジア大学の学生さんです。
中学・高校ではサッカー部だったという海舟さんは、とても格好良い青年😁


竿燈まつりで記念の2ショット!

川口竿燈会と言えば、毎年ABS秋田放送の竿燈をあげてくださっている、とても縁の深い竿燈会。
私もかつてお囃子で参加していたので、竿燈会のみなさんがいかに真剣に練習しているか、よくわかっています。
それだけに川口竿燈会として初めて優勝者が誕生したことが、とっても嬉しい!!!

物心ついた頃から竿燈をしていたという海舟さんは、今まで一度も練習などが嫌になったことがないと言います。
お父さんはもちろん、妹さんもお囃子で竿燈まつりに参加しているそうで、竿燈が家族や仲間との絆を深めているんだなと感じました。
次の目標は「団体戦で優勝すること」だそうですよ。
大学では中国語を学んでいるというお話を聞いて、将来、中国の観光客のみなさんへ竿燈の説明をすることもありそうだなあ…って思いが膨らみました!!

今回、何よりも嬉しかったことは、大学卒業後も秋田で就職し、竿燈をずっと続けていきたいという言葉でした。
ぜひこれからも素晴らしい演技を見せてくださいね!

海舟さんのご家族、地域の人々、そして川口竿燈会のみなさんへ、改めて大きな拍手を送りま~す!✨

2019年9月18日

ラグビー愛を語る!山口清彰さん

9月8日の「まめだすとーく」は、
秋田県立小坂高等学校 非常勤講師の山口清彰さんをゲストに迎えてお送りしました。

山口さんといえば、ラグビー愛♥にあふれている方。
今までもABSラジオや、ABSテレビの番組解説などでもラグビー愛の強さに感嘆していましたが、今回はより熱くラグビーを語ってくださいました。
「ラグビー博士」と呼んでも良いのでは?(゜∇^*)☆

いよいよ9月20日から「ラグビーワールドカップ2019日本大会」が始まりますね。
そこで山口さんに、ラグビーの魅力、ワールドカップの楽しみ方など、いろいろお聞きしました。

心の花の東海林大心社長も、興味津々!!
山口さんが行ってきたという「釜石鵜住居復興スタジアム」でのお話も、熱心に耳を傾けていました。


15人がひとつになって戦うラグビー。
その団結力は、心の花のスタッフ一丸となって良い仕事をすることと何か共通する部分を感じたのかもしれませんね。

「ラグビーワールドカップ2019日本大会」は、ABSテレビで放送します!
ぜひご覧ください♪

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved