ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2009年1月26日

2009年1月26日(月)

どーも!代打の率があがってきました、廣田です。
打率があがっているかどうかは定かではありませんが...

きょうの音楽特集は「がんばれ受験生」というテーマで、『受験生応援ソング』を廣田の選曲でお届けしました。実際に自分が聞いていた思い出の曲が中心です。

先の見えない長い長い受験の旅。
心が折れそうな時もあると思いますが、音楽に心を支えてもらって奮起するのもいいと思いますよ!

とはいっても、受験生のほとんどは「あさ採り」の時間に学校行ってますよね(笑)
勉強してますよね(笑)
番組途中でようやくそのことに気づきました。

逆に、番組を聴いてくださった保護者の皆さんや先生方。
がんばる受験生を音楽で励ましてあげてください!!

『君は大丈夫。きっと大丈夫。』(byウルフルズ)
『高ければ高い壁のほうが、登った時気持ちいいもんな』(by Mr.Children)
『YES,YOU CAN』(by Yuji Hirota)

 

******************************
ラジオネーム:ハッピー・ライスフィールドさんから
またもや素敵なイラスト入りメッセージいただきました。
いただいたこちらがハッピーでーす♪
私と同じ24歳なんですね!同じ若者がんばりましょう!!!

2009年1月23日

2009年1月23日(金)

賀内です。

10:30から放送の「記念日に花束を」では、ご両親に花束を贈りたいという、潟上市の渡辺さんに伺いました。
渡辺さんのお父様は91歳。ご壮健で何よりです。戦時中は海軍の兵士としてニューギニアに赴いていました。戦後、お父様は「自分は小さかったから(敵の)弾丸が当たらなかった」と冗談めかして語っていたそうですが、九死に一生を得たような思いをした瞬間がいくつもあったに違いありません。
今も、誰の世話にもならず、食事の支度などをしているとのこと。
お父様は「自分のことは自分でやる。今日のことは今日やっておく」という姿勢だそうで...いくつになっても、親御さんから教わることは多いんですねえ。

さて私、1/26(月)27(火)と、ちょっと遅いお正月休みをいただきます。
この2日間は茜谷アナと、代打の切り札・廣田アナのコンビが番組をあいつとめます。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved