ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2009年7月10日

2009年7月10日(金)

鶴岡です。

梅雨の末期。雨が続きます。
今日は、洪水警報、暴風警報が出されていた地域もありましたので、特に番組の前半は、気象情報、交通情報を中心にお送りしました。来週前半も雨が続くようですので、気をつけたいものです。

長崎県で水族館生まれのペンギンが海にデビューするという話題をお送りしました。
デビューは明日、11日(土)です。
はじめは、外に出るのを怖がっていたペンギンも、大好物のアジにつられて海で泳ぐようになったということでした。ペンギンにも詳しい賀内さんの話で、ペンギンの口は、ちょうど心臓の弁のようになっていて、食べた魚が逆流しないのだそうです。だから、ぺろっ、するっと丸呑みできるのですね。

鹿角のRN三匹の子豚の母は大豚さんは、アジのお刺身が大好きなのだそうで、ペンギンの気持ちがわかるというメールをくださいました。

私がつられるというと、やっぱりソフトクリームでしょうか?
ソフトクリームの話題には、勢いよく飛びつきます。
すぐに(自費で)現地取材にいきます。
今日の番組終了後には、濃厚なバニラソフトクリームに「専用しょうゆ」をかけていただくというお店の情報を聞きました。うふふ、行ってきます。

2009年7月9日

2009年7月9日(木)

賀内です。

暑くなってきて、おいしいと感じるのが、ざるそば、そうめん、冷し中華といった「冷やし麺」ですね。
6/11の「あさ採りワイド」では「納豆汁夏バージョン」の話題をお送りして、鶴岡さんが放送日記に写真と感想をアップしています。その料理の名前は「夏闘麺」と決まりました。「なっとうめん」と読むんですよ。

「夏闘麺」もいいですが、みんなそれぞれ好みの麺があるようでして、鶴岡さんが作るのは辛いそうめんだそうです。冷たいそうめんを皿に載せ、トッピングは、挽き肉を炒めて豆板醤をからめたもの。キムチを混ぜることもあるそうです。辛いでしょうけれども、暑い夏にスタミナがつきそうですね。

私が先日食べて感激したのは「そばサラダ」でした。「ざる中華」といって緑色の冷やし麺がありますが、あれをゆでて冷やして丼に入れ、付いている小袋入りのたれをかけます。その上にサラダを盛ります。麺が見えなくなるくらいに。
なーに、スーパーで売っている出来合いのサラダで十分です。付いている小袋入りのごまだれドレッシングをかけます。サラダとドレッシングをまぜて食べているうちに、ごまだれと中華のたれがミックスしてきて、何ともいえない味わいになるのです。さらに、肉系のトッピングがあるといいですね。私が食べたときは、鶏のローストが一切れ、どーんとサラダの上に乗っかっていて、「こってり」と「あっさり」が同居した、一種独特の食感でした。
もちろん、豚でも牛でも、なんでもいいのです。「パスタサラダ」というメニューがありますが、その和風と言えばいちばんわかりやすいですかね。

こういうこと、罪のない雑談をスタジオでしていると、すぐに11時、番組終了。お腹がすいてくる時間帯です。スタジオを離れる私の頭の中は「お昼はなんにしようか...」。
鶴岡さんもそうだったのではないでしょうか。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved