ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2009年12月7日

2009年12月7日(月)

血液型はA型、青春時代は新潟、廣田です。

皆さんから教えていただきました風邪のひきはじめの対処法

・とにかく薬を飲んで、ゆっくり休養
・たまご酒
・しょうがのすりおろし
・卵の黄身に、砂糖を少々。そしてボコボコに沸騰したお湯を入れてかき混ぜて飲むというスペシャルメニュー。

一番びっくりしたのは

焼いた長ネギを5cmくらいに切って鼻の穴につめる!!!!!
鼻の通りがよくなるとのことですが...

入るの!?長ネギが!?鼻の穴に??
いくら焼いて小さくなっているとはいえ長ネギが鼻の穴に...

少なくとも外は出歩けませんね...

さて、ABSのホームページにも載っていますが、アナウンサーの血液型
A型:賀内アナ・松井アナ・尾崎アナ・廣田
B型:井関アナ・田村アナ・清家アナ
O型:酒井アナ・吉村アナ
AB型:石井アナ・佐藤美知子アナ

でした!
「アナウンサーにはB型が多い!」という通説もありますが、ABSは平均的に分かれましたね(笑)

2009年12月4日

2009年12月4日(金)

鶴岡です。

昨日のカレーの話題が続いていて、作ってみました、作ってみますレポートたくさんいただきました。ありがとうございます。
道の駅にしめでは、ハタハタまつりが始まりました。
ハタハタのいろんな食べ方も情報をいただきました。
賀内アナウンサーは、昨晩釜揚げハタハタ(ゆでたハタハタ)をポン酢で召し上がったそうです。
歌のない歌謡曲の中で尾崎アナウンサーが紹介していたのは、ハタハタを2尾入れて炊くごはん。鯛飯のイメージでしょうね。ぶりこのねばりが良い!と話していました。
知らない食べ方がたくさんあって、驚いています。
 
 
 
今日は、スピルバーグ監督が手がけた映画の曲を特集しました。
1曲目は、「E.T」のテーマ。聴いていると自転車のかごにE.Tが入っていて、ふわーっと浮かぶあのシーンがよみがえります。私が字幕スーパーでみた最初の映画が、これだったと思います。E.Tの声のまねをして遊んだり、賀内アナウンサーも言ってましたが、友だちと人差し指をくっつけて遊んだりということもしました。

この冬も注目の映画がたくさんあります。できるだけ映画館でみようと思っています。ポテトやコーラをつまみながら鑑賞するのが私的映画鑑賞法です。今のところ、鑑賞予定しているのが3本ぐらいあります。レディース割引をねらって、見に行こうと思っています。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved