ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年8月25日

2010年8月25日(水)

鶴岡です。

ちくわパンダの友だちさんからお手紙をいただきました。
県外の方で、秋田に来る予定があるようです。
文面は以下(抜粋)

「目的地は、男鹿半島です。生なまはげを見てみたいし。前回、親戚一同が絶賛したアイスは、黒豆ソフトでした。どこの道の駅かわかりませんが(結構山の中だった記憶があります)。ソフトクリームに詳しい鶴岡さん、アドバイスをお願いします。」

自称ご当地ソフトクリームマニアですが、これは知りません。
スタッフが調べたら道の駅きょうわだそうです。
その後、ラジオをお聴きの方から、おいしいですよという情報もいただきました。
マニアとしては、知らないのはあまりにも悔しい。

ということで、行っちゃいました。道の駅きょうわ。
ABS秋田放送からは、32km。市街をぬけて車でおよそ50分。
13号線を田沢湖方面に左折。その道沿い(46号線沿い)にあります。

山の中...かもしれませんね(笑)

建物の前に、ちゃんと幟(のぼり)があります。

カウンターにはこんなものが!

黒豆の粉末です。
一見、黒こしょうですね(笑)

280円、注文しました!
想像していたのは、黒豆のおかき風。
バニラアイスに黒豆が入っているのかな?と。
そうしたら...こんなんでした。

トッピングもしちゃいましょう!

味は、うーん濃厚です!
近いのは、コーヒー味のアイス
この色は、豆を煮たときの汁の色なのかなぁ?と思いました。
お店の方に訊いたら、ソフトクリームは、黒豆を煎って(いって)、ミキサーにかけてピューレにして、バニラソフトに練り込んであるそうです。
協和では、黒豆がよく採れるとのことで、黒豆の粉末も商品化されています。
それは、今日は残念ながら売り切れていました。
豆ですから良質なタンパク質です、サラダにちょっとかけるといいかなぁと思ったのに。

ふと、アイスを買ったカウンターにこんなものが!

今度の日曜日は、酒井アナウンサーが道の駅きょうわに登場です。
是非ご協力をいただき、あわせて黒豆ソフトクリームをお試しあれ!

2010年8月24日

2010年8月24日(火)

昨日からリスナーの方に「タムちゃん」と呼ばれてちょっぴりうれしい田村陽子です。
タムちゃん、何か可愛い響きじゃないですか♪

今日は「あさ採り相談室〜ゆうじの部屋・ようこの部屋」をお送りしました(笑)
皆さんから寄せられた質問・お悩みに皆さんと一緒にお答えしようというものでした。
大半はリスナーの皆さんのお知恵に頼っておりましたが...。

しゃっくりは長引けば長引くほど苦しく辛いもの。しゃっくりの止め方については沢山のご意見が寄せられました。息を止める、息を止めながら水を飲む、器の四方から水を飲む
など試してみたい方法が多々ありました。

恋が成就する方法?こればかりは何ともお答えできず...すみません。
両パーソナリティともに恋愛下手ですからねぇ。
またあさ採り相談室、やってみたいです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved