ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年11月29日

2011年11月29日(火)

語呂合わせから、
リスナーの皆さんから
「いい肉の話題ですか?」
「いい服の話題ですか?」
とメッセージが届きましたが、見事にその期待を裏切りました、廣田です。

語呂合わせにも全く関係なく、
○○音痴」をテーマにお送りしました。

方向音痴や機械音痴はよく聞きますが、皆さんいろいろ音痴ですね〜(笑)
顔覚え音痴なんて方いれば、運動の中でも「球技音痴」という方もいました。
廣田は逆に「道具使うスポーツ音痴」です。バットやラケットを使う競技はあまり得意ではありません...空振りします...

何かと空振りが得意な私・廣田。遅い夏休みと高校サッカー出張により、2週間あさ採りをお休みしましたところ久々の月曜にはたくさんの「おかえり」メッセージをいただきました!
ありがとうございます!!

さらには「ご家族そろって廣田が推しメン」的な?お葉書をくださった方も!

いやはやありがたい事です。

何よりもありがたいのはスポーツ実況についての感想をいただいたこと。
ここには記しませんが、廣田がいつも心がけていることが伝わっているようでしてとてもうれしかったです。

これからも皆様の心に響く放送になるようがんばります!

2011年11月25日

2011年11月25日(金)

賀内です。

ずいぶん寒くなってきました。
「ウキウキへっちゃん」からは「雪の季節になり、観葉植物を部屋に入れました。ミニジャングル状態」と、メッセージも、季節を反映しています。

それで、子供の頃を思い出したのが、鶴岡さんです。
家の外にあった観葉植物や鉢植えが、冬になったある日、浴室に入っていました。

「浴室のミニジャングル状態」が怖くなった鶴岡さんは泣いてしまい、ほどなく植物は浴室からなくなった...というのですが、「風呂場にそういうのを入れるかなあ」と私が話したら、メールが来ました!

「泉の蘭ママ」さんは「お風呂場に観葉植物を置いたらリラックス効果抜群でした。シイタケのほだ木を置いたら、適度の湿度と温度のおかげで立派なシイタケを収穫できたほかに、入浴するたびに成長していく姿が楽しめて家族で喜びました」。

そうか!キノコには湿気!風呂場は最高の環境ですね。

...と思ったら、「かえってきたカメレオン」さんから「風呂場にナメコの木を置いていたら、風呂場がカビだらけになったのを覚えています」というFAX。
うーん、いいことばかりではないようです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved