ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2012年10月9日

2012年10月9日(火)

表も裏も全部自分、廣田です。
昔こんなフレーズに近いテレビCMがあったような。。。

さてさて、この世には表舞台に出てこなければ、人には知ってもらえないということがたくさんあることでしょう。

最近話題沸騰中!?
ABS news every.で10月4日(木)に放送された「芸術の秋」企画。
松井ANと清家AN、いや、松井画伯と清家画伯による「会心の一撃」的な(いや、痛恨の一撃か?)力作に、ラジオでも大きな反響があったようです。

ただみなさん!
実は作者も明かされぬまま、数秒だけ放送された、幻とも言える「トラ」が映っていたのをご存知でしょうか!?

動物愛護の観点から、せっかく産まれたのにかわいがってもらえないのはかわいそうですので、このあさ採り日記を覗いてくださった方だけの楽しみとして原作を公開しましょう。

この作者は誰かって?

誰でしょう?

ご想像にお任せします。

ちなみに、キリンもいます。

二つ並べれば

立派な動物園!!!

ところで、スポーツ選手、役者などを筆頭に「日ごろの努力の結晶」というのは、結果としては表に出てくることはあっても、目の当たりにすることはほとんどないでしょう。
試合や作品など表に出た部分が人の目に触れ、時にメディアなどで扱われることもあり、桧舞台になるわけです。

ただ、その裏にある、他人には見えていない努力があるからこそ、表できちんと結果を出せる。
裏でさぼっていれば桧舞台には上がれません。
輝けません。

個人的には、スポーツ実況において
「普段見えない部分」=「努力の結晶の部分」
を大切にしています。

選手が輝く桧舞台。
その輝きがさらに増すように、日頃の努力をきちんと取材させてもらって、視聴者の皆さんが、よりその選手を応援したくなるようなスポーツ中継になればいいなと思っています。

今回、桧舞台に上がれず、そんな思いをより強くした廣田でした。
ちゃんちゃんw

2012年10月5日

2012年10月5日(金)

鶴岡です。

音楽は昨日の氷室京介特集から、氷川きよし特集へ。
週末は「氷」つながりでお届けしました。
いずれも曲を聴けば「胸きゅん」世代が多く、曲について沢山メッセージいただきました。

もう一つとても話題になったのは、「芸術の秋」です。
昨夜のABS news everyで松井AN画伯と清家AN画伯の斬新な絵が披露されたことを受けて、興奮冷めやらぬラジオをお聴きの方々。

R.N ハッピー・ライスフィールドさんは、時々番組にイラストを送ってくださる方。
「昨日の news every. を拝見致しました。清家さんの描いたトラはとても真剣に描いたようには思えませんでした(笑)」

RNタカさん。
昨日のevery面白い企画でしたね。松井さん、清家さんの虎の絵、ナイスでした。

RNサオリン様大好き秋田の池上彰さんは、
松井アナ、清家アナが書いた虎の絵が斬新で過ぎて楽しかったです。僕個人的には、幸坂アナのベレー帽に髪を二つに分けた姿すっごくカワイかったです!

そう、幸坂ANは、絵が上手なんですよね。
私は絵心がまったく無いので、すごくうらやましいです。
学生時代は美術の時間がイヤでした。今、描いてごらんと言われて描けるのは「アンパンマン」ぐらいです。

そんな中、RNみどりガメ さん
アナウンサー画伯の絵が波紋を呼んでいますが、ああいうふうにサラサラッと描いた絵を、「ジョンレノンが描いたイラストが発見されました。」とか言って人に見せたら、「独特の味わいがある絵ですね」などと誉めるんですよね。絵の評価って、わかりにくいと思います。

ナイスフォロー(?)です。
皆様、ABS愛で、これからも見守ってくださいませ。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved