ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2013年3月29日

2013年3月29日(金)

出張したりなんだりでお久しぶりの賀内です。

先週は雪の秋田を離れて上京、日テレの会議に出てまいりました。
東京は花見シーズンを迎えて盛り上がってまして、もう、別世界。

東京・市ヶ谷の外堀に咲くサクラです。
ここ、私の母校に近いので、歩くと30年前の大学時代のことがよみがえってくるのです。

さて。
新年度から「あさ採りワイド」は、アナウンサーひとりの担当になります。
月曜が私、火曜は井関AN、水曜は清家AN、木曜は鶴岡さん、そして金曜で私に戻ります。

鶴岡さんが「あさ採りワイド」に初登場したのは、2005年7月6日、水曜でした。
それ以来、私とコンビで7年9か月にわたって、週の後半、担当してきました。
平成18年豪雪でマヒ状態になった街の様子も、藤里町で起きた連続児童殺害事件の第一報も、鶴岡さんのタップダンスの華麗なフットワークも、ABS特設キッチンからの「パーソナリティお料理中継」も、東日本大震災の際、岩手県大槌町で九死に一生を得た五城目町の一行のリポートも、4月に起きた大きな余震で全県が停電して迎えた金曜の朝、「情報源はラジオだ」という皆さんの気持ちを感じながら伝えた生活情報も、みんな、みんな、二人でお送りしてきました。

今度から私は「単身赴任」状態で、ペット情報も星占いも、みんな自分でやらねばなりません。
鶴岡さんのサポートに感謝しつつ、4月からも「あさ採りワイド」を変わらずごひいきに。

2013年3月26日

2013年3月26日(火)

あさ採り卒業、廣田です。

2009年3月から約4年、週の始まり・月曜火曜の「あさ採り」を担当し、秋田の朝を盛り上げてきました(自称)。

「出勤前に聞いてるよ~」
「おめがたのラジオおもしれ~」
などなど、ラジオの向こう側にいる皆様の反応がいつもうれしかったです。
ありがとうございます。

田村陽子さんとのペアから始まり、
幸坂理加AN、工藤牧子さん、吉村優さん、八重樫葵ANとも組みまして、
最終的に、月曜日はまた陽子さんとのコンビに。

そんな陽子さんも25日の放送日記で書いていますが、
一番記憶に残っているのは2011年3月14日月曜日の放送です。

あの東日本大震災が発生してから、ABSラジオとして最初にレギュラー放送に戻ったのが、この日の「あさ採り」。

自分達に何ができるのか、
何をすべきなのか、
いつも以上に心を配りながら放送をお送りし、
終わってから、果たして正解だったのか、悩んだ記憶があります。

ただ、そんな悩みを抱きながらも、
ラジオ」の意味の大きさを再確認した放送でもありました。

4年間の早起きで学んだことを今後の放送にますます活かしていきます。

4月からは月曜火曜の「ごくじょうラジオ」を担当します。
ますます「個性」="personakity"を爆発させるパーソナリティでありたいと思います。

そして、朝から昼に、いつかは...夜に!?
目指せ深夜番組!

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved