ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2013年5月17日

2013年5月17日(金)

賀内です。

桜の時期は終わりましたが、5月に入ってさまざまなが咲き誇っています。
そこできょうは、花にちなんだ曲を特集しておかけしました。

布施明「君はバラより美しい」
松田聖子「赤いスイトピー」

と、昭和の歌謡曲をかけたところで、番組でいつもお世話になっているお花屋さん「花徳」の有田さんに電話インタビュー。
ピンクや黄色のスイトピーは見かけますが、赤いスイトピーはあるのか?
有田さんによれば、100のうち、赤は1か2か3くらいの割合。
やはり、たいへん珍しいとのことです。
時季は12月から3月にかけてですから、その頃合に、あらかじめ頼んでおかないと、入手は難しいのだそうです。
でも、有田さんは、スイトピーは赤よりもピンクの方が合う、と言います。
花によって、ふさわしい色があるのですね。

きょう驚いたのは、皆さんからのメッセージの数々
好きな花、いま咲いている花、思い出の花...。
次から次へとFAXやメールが届いて、スタジオの机上は花が咲き競うように、いっぱいになりました。

そのメッセージのあいまに
門倉有希「花は咲く」
田川寿美「花になれ」
前川清「ひまわり」
花*花「あ~よかった」
シャズナ「すみれ セプテンバーラブ」
サザンオールスターズ「心をこめて花束を」
ダ・カーポ「野に咲く花のように」
と、花づくしでお送りしました。

若葉寒も過ぎ、外でやっと花を愛でることができるようになりました。
皆さんからの花だより、これからもお待ちしています。

2013年5月13日

2013年5月13日(月)

賀内です。

母の日のこと、山菜採りのこと、農作業のこと...たくさんのメッセージをご紹介しました。

寒い日が続いて農作業も滞りがちだったでしょうけれども、私も日曜に、田起こしをしている様子を見かけました。
水を張った田んぼに、農業機械が入っています。
3歳のお子さんが、農作業中のお父さんにジュースを持ってきてくれた写真を送ってくれたのは「北の寅次郎」さん。3歳ですが、大きい帽子をしっかりかぶって、日焼けを防いでいました。

山菜採りもたけなわですが、由利本荘市の兼業農家のかたから届いたメールは、こんな内容でした。
・土日になると山菜採りの人たちがやってくる。
・こちらが農業機械に乗っていると、クラクションを鳴らして猛スピードですり抜けていく。
・空き缶や弁当を捨てていく。
・農作業の邪魔になるところに車を止める。
・農家は迷惑している。
みんながみんな、そうではないと思います。一部の人でしょう。
でも、ひとの土地に入って採らせてもらっているのだ、という気持ち、迷惑かけないようにしようという気持ちは、みんな持っておきたいと思います。

きのうは母の日
ご主人は単身赴任、お子さんは独立して一人暮らしの「ずんだモッチー」さんに、母の日の夜届いたのは、娘さんからのメールでした。
東京出張の時に撮ったというスカイツリーの写メつきメッセージは、お母さんにとって最高のプレゼントだったでしょうね。
ご主人や息子さんからは何も来なかったそうですが...「便りのないのはよい便り」とも言います。
でも、来月の父の日には、何かメッセージを送ってあげてくださいね。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved