ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2014年07月15日

アグリビジネス

ABS news every.取材記 2014.6.11(水)

あきたアグリビジネス研究会の3回目の定例会が、6/11(水)にぎわい交流館AUで開かれ 、
米の卸売り大手「神明ホールディングス」から国内の販路や輸出の現状などが紹介されました。

<

あきたアグリビジネス研究会は、秋田銀行が窓口となって去年12月に発足しました。
これまでに、県内149の農家や農業法人が会員として参加しています。
この日は農業関連事業者や県の職員などおよそ80人が参加しました。

今回は、米の卸売大手の神明ホールディングスが招かれ、自社の取り組みを説明しました。
神明ホールディングスは、国内の大手のスーパーや外食産業に米を卸しているほか、輸出にも力を入れています。

参加者からは海外での米の販売価格はいくらぐらいが相場なのか?
という質問などが出されました。

主催した秋田銀行では
「ビジネスの機会にもなり得るこうした研究会を、8月にもテーマを絞って開催したい」
と話しています。


菅原陽久カメラマン「たむさん 撮影終わったよ」

うーん非常におとなしいブログ。
まるでニュースをそのままブログに書き写したかのような安全なブログです。
このままでは読んだ人が得をしない。

アグリという言葉を良く聞きますが「agriculture」は農業という意味の英語です。

cultureは「文化」なので「agri」ってなんだろうって思いネットで簡単に検索してみたら、wikiに掲載されていました。
ともにラテン語で「agri」は「農」「culture」は「耕」という意味なんだとか・・・
(wikiなので真偽は不明ですが)

「ん? 田村は何言ってんの?」と、英語が得意な皆さんは鼻で笑うかもしれません。

もっとよく辞書をひいたら「culture」は実は「cultivate」という動詞で、耕すという意味なんです。
確かに教養とか文化という意味もありますが「培養」「栽培」「養殖」という意味もあるみたいです。
高校時代覚えたのに忘れたか、全く知らなかったか・・・

おなじアグリでも頭高のイントネーションは醜いという意味の「ugly」です。
お粗末さまでした。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved.