ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2014年8月30日

歌うことと話すこと

8月31日(日)の「まめだす!ねんりん倶楽部」のゲストは歌手の順弘子さん

8月8日にデビュー35周年記念、しかも、出身地・秋田にちなんだ新曲が発売になったばかり!!!
私が初々しい♪アナウンサーになりたての頃からのお付き合いです。


(スタジオにお越しくださった秋田市・新屋温泉の社長。趣味が歌ということでとってもお上手なんです!!)

お会いするごとに、歌声に深みが増している弘子さん。
いろいろな経験を重ねて、曲に思いをこめて歌う
「上手い」技術だけではない、積み重ねてきたものが彼女の歌声を輝かせているんですよね~。


(秋田出身の歌手を応援し続けている、細川レコード店の社長。弘子さんが来店されてとっても嬉しそう!!)

弘子さんは歌手の道。私はアナウンサーの道
声を活かす仕事、という事では共通点がありますが、似ているようで全く違う職業だと思っています。

歌手はアナウンサーになれるかもしれないけれど、
アナウンサーが歌手になれるかと言ったら...
私の場合、それは「無理!」なんです。

なぜなら、
お話しすること以上に「歌うこと」に緊張してしまって!!!

人前でお話しすることは平気なのに、歌は苦手。
苦手ながらもカラオケで披露してきた中で、「一番上手い!」と言われたのが
「ゲゲゲの鬼太郎」のオープニングテーマ。

ほめてくれた方が言うには、わたしの『素』の声に近いそう。
michikoの十八番...どこかの番組で披露する日が来るかしら!?

  • ジルベール・ベコー「白い船」...オランピア劇場でのライブ盤
  • 研ナオコ「メモリーグラス」...RN愛しのジョジョさんからのリクエスト
  • トロイ・ドナヒュー「恋のパームスプリングス」...
    RN40代半ばの音楽好き男子・JUNさんからのリクエスト
  • プリンセス・プリンセス「ジュリアン」...RNカラオケ大好きさんからのリクエスト
  • 松本英子「はじまりの歌」...こうき先生からのおすすめ曲
2014年8月23日

茶町通りの手芸店

「まめだす!ねんりん倶楽部」の取材で、
秋田市大町・通称「茶町通り」にある「毛糸・手芸 宮本」さんに行ってきました!

このお店は大正10年から営業しているんですよ!!

涼しげなサマーセーターを着こなすお二人♪♪♪
このお二人のお手製なんですよ♪素敵です!!!

「毛糸・手芸 宮本」三代目の宮本真知子さん(写真右)と、
真知子さんのお母様・二代目の栄子さん(写真左)です。

おもに手芸用品の販売をしているこのお店では、ほかにも手芸や編み物などのカルチャー講座が開かれています。
講座が開かれているスペースで、お二人が編んだ作品を見せていただきました。

セーターやショールなど身につけるものから、可愛らしい小物まで、素敵な作品がたくさん!!!
見ていてとっても楽しかったです♪♪♪

上品な雰囲気の二代目・栄子さんは83歳には見えませんでした!!
とってもお若い!!
栄子さんは女学校時代の同級生と、ここに集まっておしゃべりするのがとっても楽しいそうです。
それが若さの秘訣かもしれません♪♪♪

「毛糸・手芸 宮本」さんでは、特に予約をしなくても、
直接来店して手芸についての質問したい!という要望などにも、気軽に答えてくれるそうです。
秋、冬に向けて、編み物を始めてみたい方におすすめですよ♪

詳しくは、8月24日(日)の「まめだす!ねんりん倶楽部」をお聞きください♪♪♪

☆おまけ☆

この日、佐々木先生からご自宅で作ったという夏野菜をいただきました~~。
立派なナスにゴーヤー、かわいいトマト。
どんな料理にしようかなぁ~~~。

  • ジルベール・ベコー「オー・ルヴォワール」...1969年の作品
  • 霧島昇&ミス・コロムビア「一杯のコーヒーから」...RN秋田に時々遊びに来ている。わかなさんからのリクエスト
  • カルチャー・クラブ「カーマは気まぐれ」...RNテンパルさんからのリクエスト
  • アメリカドラマ「逃亡者」のテーマ...RN鎌田さんからのリクエスト
  • THE SxPLAY(ザ スプレイ)「Living Rock」...こうき先生からのおすすめ曲

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved