ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2014年10月25日

michiko感激!!!

まさか、まさか、まさか!!!
この年になって、ハーレーに乗せていただけるとは~~~~!!!


先週末に行われた「あきたプラチナ世代博」前日の会場から中継した「エビス堂☆金」
「ハーレーダビッドソン秋田」さん全面協力のもと、ハーレーダビッドソンのタンデムシートに乗せてもらったの!!!

車とは違って、バイクはヘルメット以外の部分を守ってくれるものがないっ...!!
と言う事に、ハーレーが動き出してから気がついたmichiko。
もちろんシートベルトもないので、運転してくれたスタッフさんのボディにしがみつくしかないっっ!!(汗)
だけどハーレーは大きいので動きがとっても安定しているのね~。ドキドキだったけど楽しかったあ~!!!

会場内のブースでは、女性用のウェアやプレゼントに人気がある小物類がたくさん!!
さらに(高いんだろうなぁ~~~)と思っていたハーレーオリジナルのウェアがお手頃価格!!!
お店には、ウェアだけ購入しに来店するお客様もいらっしゃるそうですよ。

ハーレーを購入する年齢層を伺うと、若者だけではなく、まさに!輝き続ける☆プラチナ世代☆の方々に人気があるんですって。
日本の高度経済成長期に青春時代を過ごしてきた70~80代の方たちは、と~~~ってもお元気!!
年齢や性別に制限がなくって、いつまでもカッコイイ。ハーレーと共通するかもしれませんね。

運転席にも乗せていただきました!決まってるかしら?

とっても親切で笑顔が素敵だった「ハーレーダビッドソン秋田」のみなさん、ありがとうございました~~~♪♪♪

さて、いよいよ会期も後半になった国文祭。
展示は昨日で終了してしまいましたが、7歳の小さな私の恋人が「感動した!!よかったよ!!」と話してくれた「負ケテタマルカ!!本田紘輝(ほんだこうき)作品展-画用紙に描いた命の記録-」へ行ってきました。

紘輝くんは、わずか8歳から脳腫瘍と闘い続け、その4年後12歳という短い生涯を終えた鹿児島の少年です。
彼は闘病生活の中で、数々の作品を残し、その作品たちは世界でも注目を集めているんです。
鮮やかな色彩の中に込められた「病気になんか負けない!」という強い気持ちが伝わってくるようで、小さな子どもが描いたとは思えない作品のパワーに思わず胸が熱くなりました。

会場ではKTS鹿児島テレビが制作したドキュメンタリー番組の上映や紘輝くんのお母さんの講演が行われていて、お母さんとどうしてもお話ししたくて声をかけたんです。

お話しの中で深く感じたのは
「紘輝くんがどんなに素敵な子だったか!!!」という事でした。
紘輝くんは「病気を退治する強いドラゴン」をいっぱい描いていて、全ての絵に「ドラゴンのように強くありたい」という強い思いが表れています。
ご家族や友人、病院のみなさん、院内学級の先生と周りの人たちに恵まれた紘輝くんの人生は、短かかったけれど幸せな一生!!!
たくさんの作品を通じて「命の大切さ」をみんなに伝えていたんですね。

そして、お母さんも病気が見つかったそうです。
闘病中、辛かった事が何度もあったけれど「紘輝が闘っていたのだから、私もがんばる」と話す姿はとても強く、美しかった。

お母さんの言葉ひとつひとつに、命の大切さ、そして親子の強い絆を感じる事ができました。
紘輝くんの作品に出会えたこと、お母さんから紘輝くんのお話しを直接聞けたこと、本当によかった~~!!!

10月も終わりに近づいていますが、まだまだ国民文化祭のイベントは行われていますよ~。
心を打つ出会いや、新しい発見がきっとあるはずです!!!

  • 李香蘭(り こうらん)「珊瑚礁の彼方に」...1951年
  • 高橋元太郎「ダニー・ボーイ」...RN枯葉さんからのリクエスト
  • サルヴァトーレ・アダモ「雪が降る」...RN工藤さんからのリクエスト
  • 山口百恵「秋桜」...RN招き猫さんからのリクエスト
  • 高瀬公樹「スターダスト」...こうき先生のおすすめ曲
2014年10月18日

開幕、待っていました!

待ちに待ったプロバスケットボール・TKbjリーグが今シーズンも開幕しました!
秋田ノーザンハピネッツの開幕戦はホーム・秋田の2連戦!と聞いたら黙ってはいられないっ!
久しぶりに応援に行ってきましたよ~!!

試合会場の熱気に包まれて、改めて思ったのは...
秋田ノーザンハピネッツのブースターは熱ーい!!!ってこと。
選手への愛、チームへの愛が強~~~~く伝わってきます。
そんなわけで、今回は選手ではなくブースターにスポットを当ててみたいと思います♪♪♪

まず1人目は、ピンクのカツラがひときわ目立っていた、サラナちゃん!

ハピネッツの応援のために、わざわざ秋葉原まで行って買ってきたんですって!!
チームカラーのピンクに身を包み、ホーム戦会場でしか買えないフードを手にしていた姿には、
ハピネッツへの思いがあふれていました♪

そして2人目は、五城目の佐藤さん♪♪

初めての出会いだったのですが、私の姿を見つけた彼女は、
長年の友人のように笑顔で「美知子さ~ん!!!」と声をかけてくれました。

驚いたのは何といってもおかあさんのプロ級の声援!!
応援する姿は本当にハピネッツ愛があふれていました。

さらに、娘さん、お孫さんもとってもフレンドリー!
元気で明るい理想の家族・佐藤さんご一家に出会えてとっても嬉しかったわ~~~♪♪♪
ハピネッツの今シーズン、私もブースターの一人として熱~~~く応援しまあす!!

さて、またまた国文祭のお話♪♪

先日出かけて良かった所は、千秋公園で開かれていた「華道フェスティバル」の野外展

千秋公園全体が展示スペースになっていて、
独創的でダイナミックなものから、子どもたちが喜びそうなものまで、どの作品もとってもおもしろくって
気がつけば公園の中をかなり歩いていました。

いつもの千秋公園とは趣が違って、とっても華やかだったわ~~~♪♪♪
思いがけず気持ちよく運動もできたし☆「芸術の秋」「スポーツの秋」を一度に楽しめましたよ。

また、10月26日(日)まで秋田市立中央図書館明徳館で開催されている「秋田市ゆかりの文学資料展」
著名な方から、今回の展示で初めて知った方たちに関連する資料などを展示していて、とっても興味深かったわ。
遠くて行けないなぁ...と思っている方、近場でもイベントがあるので覗いてみてはどうかしら!!!

さて!秋のイベントや国文祭にちなんでお知らせです♪
番組でおなじみの、こうき先生ちせ先生が参加されるイベントが明日行われます!

10月19日(日)第32回素波里紅葉まつり
【会場】山本郡藤里町 素波里園地
【時間】午前10時~午後3時
午前10時~こうき先生のウクレレライブ

10月19日(日)邦楽の祭典 錦秋に煌めけ、響け
【会場】秋田市 秋田市文化会館大ホール
【時間】午前10時~午後5時(開場:9時30分)

お近くの方も、そうでない方も、ぜひ足をお運びくださいね~♪♪♪

  • 李香蘭(り こうらん)「浜辺の歌」...1941年の音源
  • ザ・カーナビーツ「オーケイ!」...RN石さんからのリクエスト
  • 宮沢勝之「風景」...RNみーちゃんからのリクエスト
  • 「ウクレレ・イン・パラダイス」...ちせ先生のおすすめ曲
  • イヴ・モンタン「C'est Si Bon(セ・シ・ボン)」...RN幸三さんからのリクエスト

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved