ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2014年8月16日

真夏の癒しスポット

先日、家族と大森山動物園へ行ってきました!!

その日はまさに「真夏日」で、動物たちもちょっぴり夏バテ気味。
でもその姿がまた可愛らしくって、癒されました~!!

悠々と体を横にして休んでいたライオンは、1日15時間も眠るんですって!!
「百獣の王」と言われるだけあって、余裕がある休みっぷりでした。

たっぷり睡眠を取っているんじゃないかと思っていた、体の大きなゾウやキリンの睡眠時間は2~3時間くらいなんだとか。
意外だったわ~。

サル山のサルたちは、休日自宅でリラックスするお父さんのような姿(笑)で寝そべっていましたよ。

園内の散策を終えて、7月24日に出来たばかりの「ビジターセンター」へ向かうと、
入り口付近で「今日は取材ですか?」と声をかけられました。

「ぼく、ここ(ビジターセンター)の建設工事に関わったんですよ~。」
と、ニコニコ笑顔の男性は、住建トレーディングの三浦さんという方でした。

ビジターセンターの中にはZOOショップや飲食コーナーなどがあるので、
家族連れのみなさんにおすすめです!

どんなに暑い日でも雨の日でも、休める場所ができて良かったぁ!!!

軽く食事をしたあとで気になったのは、イタリアのジェラート屋さん
もちろん...食後のデザートは外せませんよね♪♪♪
(だけど写真は撮り忘れてしまったの...)

そうそう!忘れちゃいけない!
大森山動物園で毎年夏に開催している「夜の動物園」

夏の4日間だけ夜に開園する動物園は、明日17日までですよ~。
日中とはちがった動物の姿が見られるそうなので、楽しそう~~~!!!

さて、今週はお盆の週だったので、マルワ生花店さんにお供え用の花を買いに伺いました。
お盆は花屋さんにとって書き入れ時。店内にはたくさんの種類のお花がありました。
供花用の花束も、どれもきれいで目移りしちゃう!!!

花の美しさと、社長の笑顔で、幸せ気分になりました♪♪♪

  • ジルベール・ベコー「君踊る時」...1953年度フランス・ディスク大賞
  • ベッツィ&クリス「夏よお前は」...井上かつお先生からのリクエスト
  • ジョン・レノン「イマジン」...RNみやさんからのリクエスト
  • 宮沢勝之「世界中のお母さんたちへ」...RN佐藤京子さんからのリクエスト
  • 山本恭司「Alone」...こうき先生からのリクエスト
2014年8月9日

8月3日

アナウンサーという職業柄、たくさんの方にお会いしたり、いろんな体験をしたりと、濃い毎日を過ごしていますが、タイトルの「8月3日」は、いつにも増して「濃厚な一日」でした。

まずは、八橋運動公園球技場で行われた
「ブラウブリッツ秋田」VS「Jリーグ・アンダー22選抜」の試合を
仕事を終えた佐藤有希アナと一緒に応援に行ってきました。

この日は晴天で気温も高くって、まさに真夏日!
こんな時、やはり食べたくなるのは秋田名物「ババヘラアイス」ですよね~♪♪♪
売り子のお姉さんがヘラで黄色とピンク...じゃない!?!?
白(ミルク味)と水色(ソーダ味)のアイスを盛りつけてくれました!

その名も「ブラウブルーババヘラ」!!!
「ブラウブルーババヘラ」は、ブラウブリッツ秋田の試合会場でしか食べられないんです!!

会場には桂三若さんも。
彼がブラウブリッツの試合のハーフタイムでお話しすると、
チームは負け知らず!なんだとか。

チームカラーのアイスを食べて、三若さんのトークを聞いて応援した試合は、
3対0でブラウブリッツの勝利!!!やったー!!

試合後、ブラウブリッツの選手たちが全員でサポーターに挨拶してくれました。
一生懸命な試合を見せてくれた選手たちに、こちらこそ感謝♪♪ますます応援します!

そして、8月3日は東北三大祭りの一つ「秋田竿燈まつり」(以下、竿燈まつり)の初日!!!
会場へ向かう前に、有希アナとちょっぴりクールダウンしようと、お蕎麦屋さんへ寄り道♪

私は大・大・大好きな「天ざる」、有希アナはヘルシーな「サラダそば」を選んだけれど、
天ぷらのエビが大きくて2尾もあったので、華奢な有希アナにおすそ分けしました♪

日もすっかり落ちた竿燈大通りでは、提灯に灯りがともり、あちこちで妙技が披露されていました。
小さい女の子がお母さんと一緒に参加していて、はんてん姿がとっても似合っていたなぁ。

軽快なお囃子に、「どっこいしょー、どっこいしょー」の掛け声、差し手が次々と難しい技を目の前で披露して...ただただ感動するばかり。

8月3日は一日が濃厚すぎて、あっと言う間に終わってしまいました。

そうそう、竿燈まつりは8月3日から6日までの4日間行われますが、
最終日の6日を除いて、今年は3日連続で行ってきましたよ!!

お目当ては、わが社の竿燈!!!(ABSは毎年参加しています☆)
見事な技を披露する差し手の技や、参加した同僚たちの躍動感などをカメラに収めようとしたんだけど...

う~~~~ん、ブレていました(涙)。

お囃子に参加する関向アナのキレの良い笑顔をご覧ください!!
躍動感が伝わりませんか???

だけど、お祭りは写真楽しむものでなくて、
実際に見に行ったり参加したりするのが醍醐味ですよね!!!
私もお囃子に参加していたので、テンションが上がる彼らを見ていたら、
お祭り好きの血が騒ぐのでした♪♪♪

  • ジルベール・ベコー「ぼくの手」...1954年
  • 大塚博堂「過ぎ去りし想い出は」...RNひろしさんさんからのリクエスト
  • 越路吹雪「ビギン・ザ・ビギン」...RN清子さんからのリクエスト
  • Rico「Come & Get It !!」...こうき先生のおすすめ
  • 奥村チヨ「恋の奴隷」...順弘子さんからのリクエスト
  • 田代みどり「ビキニスタイルのお嬢さん」...山本さんからのリクエスト

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved