2018年12月7日
		「液体塩こうじ」でつくる「鮭とホタテのカルパッチョ」

【ポイント】
・鮭とホタテは、1時間ほど冷凍庫に入れて切りやすく
【材料】4人分
- 鮭(刺身用)=150g
 - ホタテ貝柱(刺身用)=4個
 - アボカド=1個
 - サニーレタス・紫タマネギ・ディル・レモン・ピンクペッパー=各少々
 - 漬け汁:
- ハナマルキ「液体塩こうじ」=大さじ2
 - 白ワイン=大さじ1
 - こしょう=少々
 
 - 塩こうじソース:
- EVオリーブ油=大さじ2
 - ハナマルキ「液体塩こうじ」・レモン汁=各大さじ1
 
 
【作り方】
- 鮭とホタテは薄く切り、バットなどに並べて漬け汁の調味料をふりかける。ラップを直接載せてなじませ、冷蔵庫で1時間ほど置く。
 - アボカドは皮と種を取ってスライスし、レモン汁少々(分量外)をふっておく。
 - 塩こうじソースを作る。ボウルにハナマルキ液体塩こうじとレモン汁を入れて混ぜ、EVオリーブ油を少しずつ加えてなめらかに混ぜる。
 - [1]と[2]を交互に少し重ねて器に盛り、紫タマネギのみじん切りや、レモン、ディル、ピンクペッパー、レタスを添え、[3]のソースをかけていただく。
 
); ?>)
); ?>)










