あさ採り風鈴
お盆休み。いつもと違う静かな朝です。
「いやいや、うちは息子夫婦と孫が帰省して、にぎやかな朝」というお宅もあるでしょうね。
いただいたメッセージも
「嫁さんの実家に行って飲みがだ(宴会の意)」という、お休み満喫派、
「市場の仕事は大忙し。配送は荷物満載で遅い時間までがんばってます」という労働派と、
さまざまです。
お墓参りも大事ですが、私はこの日を、
旅立って行った数々の親類や恩師、先輩の方々を思い出す日にしています。
「こんな顔つきをしていた」「こんなことを自分に話してくれた」など、
思い出をたどっていくと、時間がたちまち経っていきます。
こういう年になると(昨日で53歳になりましたが)、
先輩どころか同輩もあの世に行ってしまうことがあるんですよね。
ことし、同い年の親友が他界しましたので、
今年のお盆は「あいつ今ごろどうしてるかなあ」と、あれこれ考えてます。
暑さも厳しくなく、過ごしやすいお盆になりましたが、お寄せいただいたFAX.に、
「あさ採り」のネーム入り風鈴が描かれていました。
拝見しながら、涼むことにします。