ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年4月7日

2010年4月7日(水)

賀内です。

水曜リクエストに寄せられた曲に、植村花菜の「トイレの神様」というのがありました。ちょっと不思議な題名でしょう? 

そしてこの曲、9分51秒という長さです。普通の曲の2曲分、どうかすると3曲分ですよね。私も初めての曲なので、スタジオで聴き入っていると...、
この歌、植村さん自身の体験にもとづいたもので、今は亡きおばあちゃんへの思いをつづった歌だったのです。

「トイレの神様」というのは、トイレ掃除をいやがっていた孫におばあちゃんが「トイレにはきれいな女神様がいる、トイレをピカピカにすれば、その女神様のようにべっぴんになる」と教えたのが、そのままタイトルになったのでした。

歌の中の「私」は、おばあちゃん子です。幼いころは甘えていたのが、「トイレの神様」の教えを受け、年頃になると反抗して、そして...そこから先は実際に聞いていただくとして、スタジオの鶴岡さんは「私、おばあちゃん子なんです。やばいです」というのと同時に、目頭をおさえていました。

奇しくもきょう、クモ膜下出血で倒れた巨人の木村拓也コーチの訃報を「あさ採りワイド」でお伝えしました。37歳!内野外野、キャッチャーもできるという水陸両用車みたいな木村選手が現役を退き、コーチという新しい道を踏み出した、その矢先の悲報でした。

おばあちゃんの「トイレの神様」という教えが、孫の心に刻みこまれたのと同様、木村選手のプレーも、球団の仲間に、ファンに、長く残ることでしょう。それにしても早すぎますが...

旅立っていった人への思いが交錯した、きょうの「あさ採りワイド」でした。

2010年4月6日

2010年4月6日(火)

田村陽子です。

桜の開花、待ち遠しいですね。今月からお世話になっているライフビジネスウェザーの伊藤さんによりますと、秋田市は4月19日頃に開花するとのことです!この週末辺りから県内でも開花の便りが届き始めそうですね。

きょうは...「納豆」をテーマにお送りしました!!!
リスナーさんおすすめの納豆レシピを教えていただき、廣田さんが来週の放送で実際に食べて検証してみよう、という考えが(企みが)あってのことです。
納豆は粒派かひきわり派か、何を加えているかなどなど、きょうのスタジオにはドワーーッと(どう表現していいのかわかりません)、メールやファックスが届きました。リスナーさんの納豆愛をひしひしと感じました。

「きょうはレシピが増えて嬉しいです」というメッセージも頂きました。

おいしい情報は共有しましょう!!

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved