ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年4月5日

2010年4月5日(月)

アナウンサーデビューから丸3年。
しかしいまだに、「デビュー」を「デブー」と甘噛みしてます廣田です。

今日は、ミスタージャイアンツこと、長嶋茂雄さんが開幕戦に先発出場し、公式戦デビューを果たした日ということから「デビューの日」と言われてます。
「今日が入学式!」という方もいらっしゃるでしょう。
というわけで、皆さんに「○○デビュー」メッセージを教えていただきました!

実際に中学生デビューという話もあれば、今年からお嫁さんデビュー!なんていう素敵なお話もありました。

やっぱり新しいことが始まるこの季節はなんだかいいですね!気持ちがワクワクします♪他人の新たなスタートの話を聞くだけでも、こちらもなんだか気分がシャキッっとします。
暖かい日も増えてきて、いよいよ春到来です。
気持ちも新たにがんばっていきましょう!
いえ、がんばります!

さてさて、今日お送りしたファーストトークでは、湯沢市のカクテルバー「ポケット」のバーテンダー、兼子広幸さんをお招きしました。
間近で見るシェイキングも、フルーツカットも妙技ですな〜。

一人でも、誰かとでも、素敵な一夜を過ごすのにぜひ♪

2010年4月2日

2010年4月2日(金)

賀内です。

「あるものを食べて、1週間で1キロやせた」というメッセージを下さったのは、「サンフラワーズガーデン」さんです。何かは秘密ということでした。

「1週間で1キロ」が、やせたか、誤差かは意見の分かれるところかもしれませんが、「何かを食べてやせる」方法は、古今東西というか、昔から現われては消えていきます。

「にがり」。ご記憶でしょうか。目薬の容器みたいなのに入れたにがりを、みそ汁やおかずに振っていた人がいました。私も一度だけ食べてみたことがあります。あれは料理の味が変わってしまいますので、そんなにたくさん食べられなくなるということはありそうですが...。

「リンゴダイエット」。他にもバナナとか、まあ、いろいろありましたねえ。

食べ物ではありませんが、サウナスーツ。宇宙服みたいなのを着て発汗を促進するというもの。今もあるのかな?

ただ、専門家に言わせると「これだけ食べていればやせる」(あるいは、体調が良くなる、病気が治る、などなど)というものはないそうで、月並みではありますが、バランスということになりそうです。

番組で何度か話していますが、私は8年前、78キロから68キロまで、半年で10キロの減量に成功しました。
このときは、特に何を食べる、何を食べないというような杓子定規なことはせず、でも基本的には和食中心のメニューにしました。食べ方も「おかわりをしない」「外食のときも、セットメニューにしないで単品で」「コンビニで弁当を買う時も、キノコご飯とかたきこみご飯など、カロリー控えめのを」など、食べすぎを戒めました。

このときの経験でわかるのですが、最初のうちは、なかなか体重が減りません。
こんなにがんばっているのになぜだろう、と弱気になりますが、ある日、ガタンと面白いように減るんですね。
このときの「やった感」というか達成感がよくて、その後もリバウンドせず続いている気がします。

一年の計は元旦、と言いますが、新年度も、一年の計の好機ですよ。
「やせる」に限らず、あなたも何か目標、いかがですか?

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved