ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年1月24日

2011年1月24日(月)

どうも廣田です。

風邪インフルエンザが流行しております。
みなさんくれぐれも気をつけてくださいね〜。
自分でできる予防はしっかりと!

「懸賞でプレーステーション3が当たって、雪よせのごほうびかな〜」
なんていうメッセージが届いたことから、「突然のごほうび」メッセージが続々届きました。

みなさん結構懸賞や宝くじ当たってるんですね〜。
きょう出てきた最高の品はハワイ旅行でしょうか。
他にも宝くじで5万円が当たるとか、家族全員でしょっちゅう当たるとか。

うらやましい〜

...と言いながらも、自分は懸賞に応募する努力すらしていません。
そりゃ応募しなければ、当たるものも当たりませんよね。

バッターボックスに立たなければ、ヒットは打てないのです。
シュートを打たなかれば、ゴールは生まれないのです。

2011年、積極果敢にいこうと、心に決めました1月24日でした。

2011年1月21日

2011年1月21日(金)

賀内です。

雪と寒さに関するメッセージを多くいただいています。みなさん実感しているのでしょう。

「福山雅治子」さんは
「寒さ対策として、最近しょうがを取り入れています。しょうが湯でホッと暖か」。

しょうが湯もいいですが、私が頭に浮かぶホットドリンクは「くず湯」です。
片栗粉に熱湯を注いでかき回すと、湯気が立ちそうなねっとりしたくず湯のできあがり。あんかけと製法は同じですから、ホントに熱いんですよね。

ほかには「懐中汁粉」。
見た目は「もなか」ですが、お湯を注ぐと、たちまち熱いお汁粉が出現。
粉末スープやインスタントコーヒーの先駆ともいうべき一品です。

私、「あさ採りワイド」を担当する日は「早出勤務」という扱いで、出社が早い分、何もなければ夕方の比較的早い時間に帰れます(何か事があれば、そのままずっと会社にいて『あさ採りワイド』から『イブニングニュース』まで担当したりするのですが)。

こういう真冬の時期、早く帰っても家には誰もいなくて、冷え切っています。
ストーブをつけて「強」にしても、なかなか温かくならない。
そういうときの秘密兵器に、秘蔵しておいたインスタントのカップスープを出してきます。
熱湯3分、紙のふたを開けると、もうもうと上がる湯気。
ふうふう言ってスープを口にしていると、体内からほんわかとあたたまってきます。

鍋料理、熱いラーメン、ホットドリンク...外が寒い分、内側はしっかりあっためましょうね。
熱燗やお湯割りなど、ホットアルコール系統の話題は、またの機会に。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved