ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年10月6日

2011年10月6日(木)

きょうのスタジオゲストは、みちのくプロレスの気仙沼二郎さんでした。
このかた、宮城県気仙沼市の出身ですが、気仙沼 二郎さんではなく、気仙 沼二郎(けせん・ぬまじろう)さんなのです。プロレスラーで歌手、プロレスの営業担当でもあるという、多才なレスラーです。

10/9(日)にセリオンで開かれるみちのくプロレスのために、来秋されました。
やはり地震のことは避けて通れないと思い、「3月11日はどちらでしたか?」と聞きました。
その日は盛岡で公演の準備中で、とうぜん公演は中止、さらにその会場が避難所になり、避難してきた人たち不安な一夜を過ごしました。でも公演のために用意していた弁当や飲み物は、避難していた人たちに配ったそうです。

三月下旬には九州で試合が予定されていました。どうしようかと思っていたところ、九州の主催者から「義援金を集めて待っている。来てくれ」というオファー。行くのも大変だったようですが、行った先では歓迎を受けました。

避難所の外の空き地にリングを設置して、プロレス興行をしたこともあったそうです。呼ばれていって「やっていいんだろうか」と思っていると「とんでもない、やってくれ」。避難所や仮設住宅で過ごしている人たちにとっては、最高のストレス解消というか、娯楽だったそうです。

特に子供たちは、思い切り体を動かして遊ぶこともできずたまっていたモヤモヤが晴れた様子。リングに上がらせたりもしたそうです。
プロレス歴19年に及ぶベテランの沼二郎さんにして、初めての経験が、たくさんあったようです。でも「プロレスで元気を」なんて、かっこいい。これこそ、沼二郎さんでなければできない支援ですね。

2011年10月5日

2011年10月5日(水)

ABSまつり、私は留守番というか、会社でニュースを担当していましたので、あまり会場にいられませんでした。
土曜はずっと会社。日曜はちょっとだけ、会場にいられました。
悪天候の中、ステージや特番、アナウンサー体験コーナーで活躍する部員の様子を見つつ、おいしそうな匂いにつられて屋台の方にも...

そしたら「すぱろう」さんから「賀内アナ、ソフトクリームを食べていたから、なんとなく話しかけづらかったです」とメッセージをいただきました。いや別に、食べてる最中だろうとどうぞご遠慮なく、と思ったのですが、ひょっとしてわたくし、そんなに真剣に食べていたんでしょうか? そう見えたんでしょうねえ。

まつり二日目、ホリさんの物まねの中で行われた、男性アナウンサーによる「キムタク物まね王座決定戦」では、あらかじめ録音した物まねで参加、みなさんの温かい配慮で、番狂わせというか、まさかの優勝をいただきました。
なんとごていねいに、会場にいない私の写真パネルまで、スタッフが作っていました。
そのパネル、現物と初めて対面したのですが、大きいですねえ。
アナウンス部に置いといて、マジックでヒゲを描かれたりする前に、大事にしまっておくことにしました(笑)

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved