久しぶり大館@石田ローズガーデン&ホテルクラウンパレス秋北
2013.06.22(土)
実にひさーしぶりに大館市を訪れました。
先日、ABS news every.で放送した「石田ローズガーデン」です。
大館バラまつりの会場の「石田ローズガーデン」は、大館市初の名誉市民である故 石田博英(ヒロヒデ)氏の庭でしたが、遺族から大館市へバラが寄贈され、1995年07月01日から大館市で管理することになったようです。
面積は2343平方メートル、600種類700株の様々なバラが訪れた人たちを楽しませています。
>
ちなみに1993年に亡くなった石田博英氏は、大正3年(1914年)12月12日、能代市二ツ井町に生まれ、36年に渡って国政に参加した国会議員です。内閣官房長官2期、労働大臣6期務めるなどした功績を称えて大館市名誉市民の称号が贈られています。
こうした背景がある石田ローズガーデン、ゆっくりバラを愛でると、男性でも穏やかな気持ちになりますねえ
「ねえバラって書ける? 私、書けるんだよ。しょうゆって書ける?」
by キッコーマンの安田成美
>
>
そしてやってきたのは、ホテルクラウンパレス秋北。
ハシモトホーム大館支店開設10周年記念「感謝の集い」です。
お手伝いで参加しました。
まじかるどーるさんの手品 うざいと言われながら結構すげえぇぇぇ
オレンジ色の衣装を着ているのが、まじかるどーるさん。写真撮れなかった・・・ でも超うざかったー(笑)
ご一緒したのは、青森でモデルとして活躍する百香(ももか)さんです。
八戸出身であり八戸を中心に活躍している、かわいくて誠実で優しくて真面目な百香さん。以前は東京で活躍していたけど、2009年、ふるさとに戻ってきて、あとは地元で活動を続けている事務所のエースなんです。
そんな百香さん、見ず知らずの田村のためにお土産持ってきてくれました。
よいしょ よいしょ
これ「MOMOKA」パンなんです 召し上がってください
なんと「八戸グランドホテル」で百香さんたちと共同開発した「MOMOKA」
ホワイトデニッシュ生地だけれども、ホワイトチョコや小豆がつかわれ、ほんのり柑橘の風味もする、おいしいパンでした。
パンの色が桃色でかわいいですよねー
それだけじゃなくて百香さんもかわいいですよー でへへへへ
食べやすいサイズだったので1人ですぐ食べました。
百香さんのお手伝いが出来た上に、こんなお土産までいただいちゃってありがとうございます。
仕事を終わってある疑問が湧いてきました。
「すごーく自然体で飾らずまっすぐな百香さんと居ると、自然にすっと友達になったような感覚を覚えた。性格がまっすぐだからだろうけど、親近感が湧いた理由がほかにもある様な気がする なぜだろう?」
秋田市にもどって数日 やっとその理由を見つけました。
NHK秋田放送局にこの春まで勤務していて、現在はさいたま放送局にいる「岡弘子」さんに似ているからだ!!!
そうか!秋田県民ならわかってくれるはず!!どちらも素敵な女性です。
百香さん、また機会があればご一緒させてください!