ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2021年10月10日

にこっと秋田の八代美千子さん!お会いするだけで、みんなが癒されちゃいますよ😊

10月10日のゲストは、心の花・東海林大心社長のご紹介でNPO法人にこっと秋田(多機能型重症児者デイサービス・にのに)代表の八代美千子(やしろみちこ)さん48歳。

八代美千子さん

八代さんは、看護師歴25年のうち18年、障がい児者の看護をしてきました。重度の障がいを持つお子さんを在宅で介護されているお母さんたちがとても疲れている様子を見て、何か自分に出来ることはないか?と思っていたそうです。
そんな中、全国重症児者デイサービスネットワーク理事長・名古屋の鈴木由夫さんから「秋田は重症児者デイサービスの空白域だぞ!なければ創ればいい!」と声をかけられて決心し、2018年10月、秋田市御野場に「多機能型重症児者デイサービス・にのに」をオープンさせました。

八代美千子さん

八代さんは、重症児者のことを「めんこさん」と呼んでいます。お顔はもちろん、何度もした手術の跡やつらい治療に耐えた闘いの跡も含め、全てがめんこくって、今度は何をしてこの子たちと遊ぼうか?って、自分たちも一緒に楽しんでいるのだそうです。(こんな風に思えるなんて、只々すごい!・・と)めんこさんの一人たっちゃんとは、一緒にカラオケにも出かけたそうですよ!

八代美千子さん
(写真:めんこさんたちの活動の様子)

八代さんから皆さんへのお願いです。お出かけしている時に「めんこさん」たちに出会ったら声をかけてほしい!そうです。車椅子に乗っていたり、人工呼吸器をつけていたり、見たことないものを装着していますが、どんどん声をかけてほしいということです。興味を持ってもらうことは、嬉しいことなんだそうですよ。地域全体で助け合って、思いやって、大きな家族になれば一人で悩むことも減っていくのではないかと。

八代美千子さん

「にのに」のテーマは「大きな家族になろう!」です。八代さんは看護師の資格を持っていますがスタッフ17人も、看護師・保育士・介護福祉士・事務などの同じ気持ちをもった専門家が揃っています。介護している方で、不安だらけで食欲がない・眠れない・経済的な心配・・・など何でも相談にのってもらえます。
多機能型重症児者デイサービス「にのに」の電話番号は、018-838-6125です。
「めんこさん」の話がでるとその度に八代さんのお顔は、満面の笑み!常に優しい気持ちを大事にしている大心社長も、八代さんとお話している間、ずーっとニコニコ顔でしたよ。というMichikoも、ずーっと幸せな時間を過ごすことができました。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved