2017年8月11日
		「丸鶏がらスープ」でつくる「エダマメと豚肉の中華風ベニエ」

※ベニエはフランス語。英語のフリッターと同義。
【ポイント】
・豚肉は、「丸鶏がらスープ」で下味をつける
・ベニエの衣にも味をつけて
【材料】4人分
- エダマメ=300g
 - 豚バラ薄切り肉=100g
 - ザーサイ(味付け)=20g
 - 味の素KK「丸鶏がらスープ」=小さじ1
 - 揚げ油=適量
 - 衣:
- 薄力粉・ビール=各120g
 - 卵=1個
 - ベーキングパウダー=小さじ2
 - 味の素KK「丸鶏がらスープ」=小さじ1
 - ごま油=小さじ1
 - こしょう=少々
 
 
【作り方】
- エダマメをゆで、さやから出して薄皮をむく。 豚バラ肉は1cm幅に切り、「丸鶏がらスープ」小さじ1を振って軽くもむ。ザーサイは細かく刻む。
 - 衣を作る。ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、「丸鶏がらスープ」小さじ1、こしょう、卵黄、ビール、ごま油の順に加え混ぜ、硬めに泡立てた卵白も加えてさっくりと混ぜる。
 - [2]に[1]を加えて均一に混ぜる。
 - 170℃に熱した揚げ油に、[3]をスプーンなどでまとめて、大さじ1程度ずつ落とし入れる。4分ほどかけて、ゆっくりと揚げて油を切る。
 
); ?>)
); ?>)










