ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「鶴岡慶子」のアーカイブ

2015年4月9日

伝統の味講習会

鶴岡です。

道の駅 五城目を運営する「いそうら直売会」では、
この冬から、地域に伝わるお菓子や料理の講習会を始めました。
今日は、この講習会を企画した一関育子(いちのせき いくこ)さんにお話を伺いました。

地域のお母さん達が先生となって、講習会を開いていて、
昨日もその講習会がありました。
昨日作った「じゃがいもの巻き物」をスタジオにお持ち下さいました。

じゃがいもが入っているというので、すこしパサパサするのかな?と思ったのですが、もっちもちで、柔らかくて、ほんのり甘いので、たくさん食べられそうです。
練り込んであるのは、手前から、こはじゃ(紫)お茶(緑)、ごま(黒)。
地域に伝わるものって、レシピ本がないですから、こういう講習会は、貴重ですね。

これから、農業の繁忙期に入りますので、不定期になるということですが、期日や、内容は、道の駅 五城目にお問い合わせいただくといいとのことです。
お問い合わせは、(いそうら直売会) 電話 018-879-8411

2015年3月5日

ほっと展 VI 始まります

3月6日から始まる「ほっと展 VI(ろく)」
アトリオン3階で始まります。
和泉美佳さんにスタジオでお話を伺いました。
始まりは16年前。でも4回開催した後は、休止していた展覧会でした。
震災を経験して、和泉さん自身がボランティアにでかけたけれど、
そこでの活動は、自分には向いていないと感じたそうです。

「笑えない。元気づけようと思ったのに、自分が落ち込む。元気づけられる。自分にできることは、結局見つからなかった。」
と話します。

そんな中、そうだ、「ほっと展を再開しよう」。
自分の出来ること、自分が笑えること、元気になること。
再開した去年、たくさんの方に作品を見てもらったことで、
自分や宮城や岩手の作家さんも、作品に向かう姿勢がまた変わったようです。
そして、迎えた今年。去年に続いて開催できる運びになりました。

和泉さんの作品を スタジオにお持ち頂きました。
やさしい作品です。

そして来場者へのお土産缶バッチ。

かわいいですね。

会期は8日(日)まで。
10:00~19:30(最終日 17:00)
入場無料です。
お問い合わせ(和泉)090-6784-8367

これから作品搬入という和泉さん、
作業服でスタジオ入りでした。
お忙しい中、ありがとうございました。

2015年2月26日

ミニクッキング

鶴岡です。
先週、切り干し大根のレシピを募集したところ、たくさん寄せて頂きました。
今週は、それを実際にスタジオで作ってしまおう!という事になりました。
あらためて、そのレシピです。

◎たらこ和え(RNテンパルさん)
切り干し大根に、たらことマヨネーズを入れます。

◎ツナマヨ和え(RN 由利本荘市のおぼろさん)
切り干し大根に、ツナとマヨネーズを入れます。
さらに、RNみらいさんは、これに酒と砂糖としょう油も入れます。
入れた方が、味が深くなって美味しく感じました。

◎中華風サラダ(RN 由利本荘市のおぼろさん)
切り干し大根に千切りのきゅうり、かにかまなどを入れます。
たれは、ごま油としょう油。これにお酢をいれた冷やし中華のたれを入れるというのはRN めいこ姫 のママさんのレシピ。

◎ラー油(RN あー助)
切り干し大根に、ラー油としょう油をかけます。

◎肉だんご
材料を全部混ぜて揚げます。これに塩こしょうすると、味が引き締まる気がしました。
切り干し大根(もどす)・ひき肉(鶏or 豚)
しょう油・片栗粉・みりん・酒

以上を実際にスタジオで作りました。
10時台には、新谷アナウンサーにもスタジオに入ってもらって試食してもらいました。
鶴岡とは初共演!美味しそうに食べてくれました。
新谷アナウンサー、この4月からはアナウンサー2年生。
スポーツ実況により力を入れていきたいと意気込みも話してくれました。
なお、このメニューの中で早速取り入れたいのは、「ツナマヨ」だそうです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved