ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2009年3月25日

2009年3月25日(水)

賀内です。

「楽しい観光地情報」では、男鹿水族館GAOのバイキングのお話でした。
去年のクリスマス、初めて大水槽の前にテーブルをしつらえ、バイキング形式にしたところ大評判で、今年も4/4、5/10(母の日)、6/21(父の日)に行うとのこと。4/4分は、もう残席わずかという人気です。

昨日は真冬のような天気でしたが、シロクマの豪太くんは「元気でした」とのこと。そうですよね。豪太はチップの上にころがって、そのため全身茶色になっていたのですが、きのうは久々の雪で全身白くなっていたそうです。

さらに!男鹿水族館では先日、韓国ドラマのロケも行われました。大水槽の前で撮影があったそうで、GAOも国際的になってきました。春の水族館もにぎわいそうです。

私がGAOで個人的に好きなのが二つあって、ひとつはペンギンです。
ペンギンといえば、旭山動物園のパレードの光景が有名ですが、ああいうヨチヨチ歩きばかりではなく、ペンギンは意外に歩くのが速いんですよ。岩の上を「たたたた」と歩いて、水にドボン! すすーっと泳
いで岩に上がり、「たたたた」と歩いて、水にドボン!すすーっと泳いで岩に上がり、「たたたた」と歩いて、水にドボン!これを何回もくり返しています。見ていて飽きません。

もうひとつは、水族館のレストランにいる亀さんです。あそこのレストランは日本海が一望できるいい景色ですが、そのベランダに、一匹の大きな亀がいるのです。動かないので最初は「亀の置物だ」と思って食事をしてます。ところが時間がたってみると、亀が別のところにいます。
「生きているのか!」と、そこでびっくりです。

そのほかにも、売店で食べられる塩ソフトなどなど、GAOは興味がつきません。また行ってみたいなあ。先週は大森山動物園に行ったんだから、今度はGAOのラジパル中継というのはどうかなあ(←催促)。

2009年3月24日

2009年3月24日(火)

廣田です。

今日は、ABSラジオで月2回お送りする「ファースト・トーク」
今回は秋田市のスーパースノーボーダーにスタジオに来てもらいました。

「なんてったって日曜はスポーツ」にもゲストに来てくれた、保坂史門くんと、お父さんの保坂聰徳さん

史門くんは今月上旬に長野県で行われた、全日本スノーボード選手権・14歳以下のユースの部で「ジャイアントスラローム」・「デュアルスラローム」の2種目でどちらも準優勝!!!

今月中旬に小学校を卒業ばかりなので、大会当時はまだ小学6年生。まだ12歳の史門くんが、中学生も揃う全国大会で見事に準優勝!!!すばらしい。

かわいらしいきれいな瞳の史門くん。
春からの中学生生活に向けて「スノーボードだけでなく、勉強もがんばりたい!」と立派に宣言してくれました!
えらい!廣田お兄さんは感動した!!

ちなみに、史門くんのお父さんはその発言に対して「無理無理」と笑っていました(笑)

がんばれ史門くん!
スノーボードでも、勉強でも、お父さんを見返すのだ〜!!!

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved