ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年3月19日

2010年3月19日(金)

鶴岡です。

今日は、スターダストレビューの特集をお届けしました。
この日を待っていた!という方からたくさんの反応をいただきました。
この日は、スターダストレビューのライブが秋田県児童会館であるのです。
なんと言ってもそのトークのおもしろさが評判です。
ラジオネームがカウントダウンしていく熱烈ファンの方。昨日はRNスタレビライブまであと1日さん。今日は、ついにRNスタレビライブまであと11時間さんになりました。
どんなライブになったのかもまた教えてほしいですね。

番組のラストで紹介したのは、廣田ANの大ファンだという女子大生の方のメールでした。メールの内容は事前にお知らせせず、いわばサプライズ的に私が読み上げた後、これからの軽いがんばりますってことを言ってねという打ち合わせがあったのです。実は。
しかしながら、メールを読み上げたら廣田ANは、すっかり舞い上がってしまって
「ありがとうございまーす。」で止まってしまいました。
「え?それだけ?」という私の言葉の裏には、こんなことが実はありました(笑)

それにしても愛されキャラクター、いつまでも弟キャラの廣田AN。一週間お疲れ様でした。最終日は、ちゃんと早起きもして、熱いファンメールもいただいて、最高だったはずです。

2010年3月18日

2010年3月18日(木)

鶴岡です。

廣田ANは、4日目の早起きです。
やってしまいました。恐怖の3度寝
起きたら7:08!

出社してからニュース原稿を整理することになりますので、実はスタジオ内もバタバタしていました。
そんなことを知っていたんでしょうか?「早起きのコツ」という話題がリスナーから寄せられました。実は、コツを教えてくださいというものでしたが、折も折、そんな事件がオンエア前に起こっていたのです。

いろんな目覚まし時計が出ていて、RN月のうさぎさんからは「ベルが鳴りながら部屋中を飛び回る時計」を紹介していただきました。
起きてつかまえてベルを止めなきゃいけないんですね。
RNマイチョコりんからは、布団と時計を離す。立ち上がらないと時計を止められない位置に置くというのです。

廣田ANは あらゆる方法を試したらしいです。現在は、携帯電話のアラームを使っているそうです。その音が現在は、電話の着信音と同じものです。
電話がきたのかな?と思って起きることがねらいです。

しかしながら、残念。
   ・
   ・
   ・
慣れてしまったそうです。

「電話じゃなくて、どうせアラームだろう」とゆっくりしちゃうのだとか。

面白いのは、竹ちゃんのアイディアです。
猫を飼うこと。目覚まし時計の鳴る前にニャッ!と鳴いて起こしに来て、起きなければ、ニャーーー!と叫ぶそうです。
これ、いいかもしれませんね。

あさ採りワイド秋田便としての結論です。
気合いということに落ち着きました。(結論と言えるかどうか微妙です。)

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved