ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年12月31日

2010年12月31日(金)

賀内です。

ことしの「あさ採りワイド秋田便」は1月1日・金曜日から今日まで、261回放送してまいりました。
地元チームの秋田ノーザンハピネッツブラウブリッツの応援コーナー、「禁煙ドキュメンタリー」をはじめとするさまざまなドキュメント、11/4には弁護士殺害事件の一報も、この「あさ採りワイド」からお伝えしました。
ラジオをお聞きの皆さまからの情報で、話題が楽しくふくらんでいったこともありました。11/23、「歌のない歌謡曲」でかかった「学生街の喫茶店」から「喫茶店の思い出」を募ったところ、紹介しきれないほどのメッセージをいただいたのも、忘れられません。

お仕事中に、運転しながら、お家でくつろぎながら...聞き方は人それぞれだと思いますが、来年も「あさ採りワイド」をどうぞよろしくお願いいたします。

2010年12月30日

2010年12月30日(木)

鶴岡です。

今日は天気が良くて気持ちよかったです。
帰省ラッシュは今日がピークとのこと。
在京の方は、天気が東京とあんまり変わらないな?と思ったかもしれません。ただ、この後雪が降りやすい状態になりそうですので、ご注意を。

10時台、街を歩く盲導犬ユーザーの佐藤均さん(秋田県立盲学校教諭)の様子をラジパルスあいさんに伝えてもらいました。
合わせて、まだ盲導犬を知らない視覚障害者のための宿泊体験セミナーについて、北海道盲導犬協会の西川依子さんにもおはなしを伺いました。このセミナーは実際に盲導犬と一緒に過ごして、歩き方や世話の仕方などを体験するというもので、初めて盲導犬と接する視覚障害者の方にどのように指導しているかということも聞きました。

佐藤均さんにも「初めて」は、ありました。もともと犬が苦手だった佐藤さん、かまれるんじゃないか?という心配もしたというエピソードも話してくれました。今は現役ユーザーとして盲導犬サブとともに歩いています。

この宿泊体験セミナーの開催要項は次のとおりです。
■日 時:2011年3月19日(土)13時〜20日(日)14時まで
■場 所:北海道札幌市 北海道盲導犬協会
■対 象:視覚障害による身体障害者手帳を持っている15歳以上の方で、盲導犬と
の生活経験のない方とその同伴者。
■定 員:7名。(定員を超えた場合は選考となります。)
■参加費:2500円。交通費は自己負担です。
■問合せ:011−582−8222(北海道盲導犬協会)
盲導犬を必要としていてもどうすればいいかわからないという方も、相談する良い機会だと思います。

さて、今年もあと1日です。
賀内さんは、なんとなくこの年の瀬のいつもと違う感じがとってもお好きなようです。飲み会の予定がないのに、川反に車を走らせてみたり、用事もないのにスーパーに行って、豪華なお刺身が積み上がっているのを見て喜んでみたり。
そんなおちゃめな賀内さんと2010年もお送りしてきました。
今年もお聴きいただき、応援いただいてありがとうございました。
あさ採りワイド秋田便スタッフは、2010年 明日が仕事納めです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved