ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年3月2日

2011年3月2日(水)

鶴岡です。

春浅しですが、さくらソングにもたくさんリクエストをいただきました。秋田のさくらは、卒業式はもちろん、入学式を終えてからしばらくして咲きます
が、卒業シーズンになると何となく聴きたくなるものです。
また、新生活を始める人に、応援ソングというのもあります。

現在婚活中というRNラッキーブルーさんは、ONE☆DRAFTの「ワンダフルデイズ」。就活中に聴いていたのだとか。音楽に励まされるというのは、本当にありますね。

そして、なんと言っても、祝甲子園出場ということで、選抜高校野球大会歌にリクエストです。大館鳳鳴高校のみなさんへというのは、RN昔県北出身2名さん。
9:30頃からの【純喫茶、谷村新司】の番組後、阿久悠 作詞/谷村新司 作曲のこの曲「今ありて」をおかけしました。応援CMも 時々聞こえていますが、今日は、大館鳳鳴の野球部員が県庁に知事や教育長を訪れて、出場報告!!
1899年(明治32年)創部以来、春夏通じて初の甲子園出場。先週の土曜日に取材で大館に行ったら、「祝 甲子園出場」の垂れ幕があっちこっちのお店に貼られていました。みなさんで応援したいですね。

2011年2月28日

2011年2月28日(月)

♪「ポケットの中には〜」
美声?が好評??廣田です。

2月28日は「ビスケットの日」。
ビスケットと言えば、ポケットの中で増える?ということから、皆さんに「ポケットの中に何入ってますか〜??」とお尋ねしましたところ、たーくさんのメッセージが届きました!

「このポケットにはこれが入ってて、あのポケットにはあれが入ってて...」と、こだわりがある方もたくさんいましたね。

かくいう私・廣田もズボンの右ポケットに携帯電話、左ポケットにガムやミント、左後ろポケットに小銭入れと決まっております。習慣になると使うときにも便利です。

あとは「ポケットに入れたまま忘れての洗濯」シリーズもたくさんありました。ティッシュやガムはもちろんのこと、「玉子焼き」など強烈なものもありました(笑)

そういえば、一度も話題にのぼりませんでしたが、あの有名なネコ型ロボットのポケットにはいろんなものが詰まってますよね。
どこにでも行けてしまうドアとか、大きくなったり小さくなったりできるライトとか、
あとなんといっても

夢かなぁ...

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved