ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2025年11月21日

【リレーブログ】もしも億万長者になったら

かもったちゃんから「7億円あったらどうしますか??」
と問いかけられた田村の担当週です。

回答は

「ここでは言えません、
 贅と欲の限りを尽くすと思います」
  

以上です(笑)

いや、でも、現実的・直感的に7億はきっと当たらないな
なんて、分かってる 分かっちゃいるんですけれども
それで話を収束させてしまうと 夢も希望も無くなるので
もう少し話を膨らませます。

田村が小学校1年生のとき、大貫久男さんという方が、
大都会・東京の銀座で現金1億円を拾いました。
もちろん大ニュースとなりワイドショーは連日その話題で
もちきりだったのを、今でも拾得者の氏名も含めて
鮮明に覚えています。ずいぶん前に亡くなったというのも
報道されていました。

その9年後、田村が高1のとき、今度は1億円の札束が
川崎市の竹藪で再び見つかり、ほどなく、追加で(笑)
1億円が発見されました。結果的に通信販売会社の
脱税の金だったと報じられていました。
『マルサの女』を地で行くイメージでしたが、
捨てるにしても、もっともっとうまいやり方があるんじゃ
ないか… 匿名の寄付だってできるし、自分だったら…と
高1ながらに邪な心でニュースとワイドショーを見ていました。

いずれ根底にあるのは「超超超超うらやましー」という感情です。

閑話休題、億万長者になったら何するか?

まずビルかでかい倉庫を建てて、とにかく広い部屋を
用意します。そこに、丈夫な収納スペースを設け
書庫を作ります。自分の家のすべての書籍をきれいに並べます。

これだけで幸せです。

ほかにも博物館ではないものの、自分の持ち物をきれいに
収納できる棚を作ります。そして自分のあらゆるもののを
ジャンル別・年代別に整頓して収納します。

私は酒井アナより吝嗇で(笑) とにかく物を大事にするのと
同時に、物持ちが良すぎるため 基本的には家が物で
あふれかえります。そんな50年です。

なので、物が溢れる状態をまず解消したい。

無尽蔵とは言わないまでも 物品、服、書籍、思い出の物
などなど すべてをきれいに収納できる建物および
棚、ラックなどが欲しいです。理想は コストコなみの
大きさの倉庫があれば、概ねすべて収納できるだろうな…と。

その次

子供のころからの夢で、大学生になったら頑張るぞ!と
意気込んでいた願望を実現させます。

週刊少年ジャンプで連載していた秋元治さんの
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
岩手が生んだ劇画の第一人者 さいとうたかを氏の
「ゴルゴ13」1巻から全巻揃えてゆっくり読み耽りたい
思っています。

まあビルの建設に数億円かかっても、マンガぐらいなら
余力で購入できますからね。

さらには、昔の NEC PC-8801mkⅡSR 等の パソコンゲーム
金に物を言わせて完動品を集め、エミュレーターではない
キーボードでのプレイも含めて、すべてのパソコンゲームを
やりつくそう
と思っています。
「金に物を言わせて」全国から募集すれば、その道の
エキスパートが完動品を提供してくれるでしょう。

そんなもんで、人生の残り時間が終わりそうな気がします。
「XANADU」なんかやりはじめたら当分終わらないし…

で、ここで我に返ります。

おっ もしその欲望を全て叶えたとしたら
次に何が残ってるんだろうと…

「あー 漫画もゲームも楽しかった…
 あれ… 夢を全て叶えたのに、なんだろうこの虚無感は…」
 
と「未来予想図3」が描けてしまいます。
うーん 億万長者になったのに、なにか違うな。
自分は、漫画の知識が増えただけか?
人生が豊かになったのか? いや違う。
能力としては何もプラスになってないぞ…

充実感がない… ドーパミンも出ない…
おかしいなこんなはずじゃなかったのに…

億万長者になったら、いっときの喜び&幸せは
得られるかもしれませんが、それをゲットした後は
不幸せになってしまうような気がします。
負け惜しみかもしれませんが。

苦労して、苦しんで、努力して何かを成し得ないと
幸せホルモンの多幸感が得られないっていうことです。

基本、物欲もほとんどなく、食べ物も好き嫌い無し。
酒は呑めない、ギャンブルも僅少のため(最近皆無)
経済を回すのによろしくない人材です。
ということはわかってる、わかっちゃいるんですが
納得できています。

結論は「億万長者になっても、普段の生活や仕事を
つづけます」

ただ、ひろーーーーーーい心の持ち主になって
ただでさえ争いをしないのに、もっとケンカを
しなくなるとと思われます
まあ「生きててよかった」ですよ(笑)

おっと髭男まじりの
こんなネガティブなブログを書いたんじゃつまらない。

だったら、豪勢に自分がラジオ・テレビの
番組スポンサーになって番組を制作
します。
ASKA(飛鳥涼)さんと 小室哲哉さんと
織田哲郎さんと 槇原敬之さんが週替わりのゲストです。
毎週毎週好きな曲をかけながら、曲あるいは詞について
ずーーーーーーーーっと田村がいろいろなことを
聞きつづけるという番組を制作します。

出演パーソナリティはもちろん田村修。
なんて豪華な、東京のどんな局も制作したことのない
制作費かかりまくりのラジオ?テレビ番組になりそうです。

なんて豪華な音楽番組なんだ
視聴率も聴取率も関係なし
ハッハッハッハ 私がお金を出すスポンサーなので
誰にも文句は言わせない。

……… ふーーーーーっ 

書き終えて、井関部長に確認をとるときの“興覚め感”が
ハンパではありません。

現実が何かわかってなきゃ、現実からは逃げられないので
そろそろアイマスクをはずしてみたいと思います。

最近ドはまりの漫画『ひゃくえむ。』および
その映画の主題歌『らしさ』のリスペクトを携えた
ブログでお送りしました。

次は部長の番です。 おねしやす

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved.