2020年10月16日
一日警察署長
先日秋田臨港警察署で一日警察署長を務めさせて頂きました。
これまでABS含め全国で色々なアナウンサーやタレントがやられているのを見て、ひそかに憧れていました…(笑)
なのでお話をいただいた時は嬉しくて嬉しくて…数日前からソワソワしていました。
「ABS news every.」でも取り上げてもらいましたが、一日警察署長でどんなお仕事をしたのか改めて振り返りたいと思います…!
警察官の制服を着てまずはじめにした仕事は、土崎南小学校での防犯教室。
誘拐防止のキーワード「いかのおすし」について、児童のみなさんと一緒に学習しました。
私も小学生の時に覚えたのですが忘れてしまっていた部分あったので改めて覚え直すことができました。
(ちなみに…
「いか」→知らない人について“いか”ない
「の」→知らない人の車に“の”らない
「お」→“お”おごえで叫ぶ
「す」→“す”ぐ逃げる
「し」→大人に“し”らせる
です)
防犯教室のあとは秋田県警察音楽隊のみなさんによるパフォーマンス。
アンコールではみんなでパプリカを踊りました(*^^*)
防犯教室が終わったらすぐさま臨港警察署へ。出動式が行われました。
一日警察署長の委嘱状をもらい、挨拶させて頂きました。
防犯功労者への表彰も…
このほか特殊詐欺への注意を呼びかけるチラシの配布や庁舎内巡視も行いました。
貴重な体験をさせていただいた、秋田臨港警察署のみなさまありがとうございました。
佐々木署長と。