ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2013年4月22日

2013年4月22日(月)

賀内です。

きょうは「カーペンターズの日」。
1969年のきょう、兄リチャードと妹カレンの二人がA&Mレーベルと契約して、活動が始まったのだそうです。
透き通って温かなハーモニーは、世界中でヒットし、カレン亡き後もずっと愛されています。
「シング」「青春の輝き」「遥かなる影」など、名曲の数々をおかけてしているうち、「なつかしい」という声を多数いただきました。
歌とともに、青春時代がよみがえってきたのでしょうね。

「カーペンター」というのは、大工さんのこと。
大工さんが家を建てるように、音を組み合わせて歌を作っていくのだ、という説明に、当時、中学生で英語を習い始めたばかりの私も、感心したものでした。

きょう、最後にお送りしたのは「イエスタデイ・ワンス・モア」でした。
その歌詞の冒頭は「若いころは、ラジオをよく聞いていた」と、ラジオに親しんでいた若き日を思い出す内容なのです。
ラジオを聞くのが楽しくてしょうがなかった、自分の十代の頃も思い出されて、番組を出す側の私も、すっかり楽しんだひと時でした。
なんか、今週はいいことがありそうです(←単純)。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved