ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2009年1月6日

2009年1月6日(火)

賀内です。

年末年始を振りかえるメールも、番組に多数いただいています。
男鹿の、ラジオネーム「椿山花子さん」からのメールには、スタジオの二人とも大笑いでした。

「大晦日になまはげが来ました。今年のなまはげさんはお酒に弱く、日本酒ではなくビールを飲んでいきました。おまけに敬語を使い"さん"づけで話すのです。いささか拍子抜けですが、多少暴れてくれましたのでよかったと思います」

病院では昨今「患者様」などという言い回しが聞かれますが、なまはげも低姿勢になったのでしょうか。まさか「泣ぐ子はいらっしゃいませんか」とは言わなかったと思いますが。

2009年1月5日

2009年1月5日(月)

賀内です。

正月休みも明けて、また、いつも通りの朝がやってきました。
「あさ採りワイド」新年最初の「ファースト・トーク」は、ヨット競技の斎藤大輔さんでした。
本荘高校、明治大学とヨットを続け、大学時代は関東インカレで優勝、全日本インカレで5位入賞に輝き、昨年は世界選手権に出場。今は学校勤務のかたわらヨットを続けているという26歳の挑戦者です。

ヨットレースで大事なのは「総合力」。風の向きや強さを読む力、レースの耐久力、それらすべてを総合した力だというのです。大会に出るときはヨットを積んだ車を自分で運転して移動します。大変でしょうけれども、ヨットを語る顔はニコニコしていて、楽しくて仕方がないという様子でした。
斎藤さんの活躍で「秋田」が世界のヨット界から注目される日が来るまで、私たちも応援しようと思ったのでした。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved