ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年12月10日

2010年12月10日(金)

賀内です。

きょうは「クライムムービー(犯罪映画)」「アクション映画」の特集をお送りしました。
そこから、映画を見に行った時の体験談になって、鶴岡さんの悲惨な経験が明らかになりました。

いま、リメイク版が話題の「ゴースト」。
その元歌、じゃなくて、パトリック・スウェイジとデミ・ムーアの方の最初の「ゴースト」を、鶴岡さんが東京・有楽町の映画館に見に行った時のことです。

話題のラブ・ストーリーですので、入場を待っているのは、みんな二人連れ。
鶴岡さんは、一人で見に行っていました。
そのうち係員が「二列に並んでください」と言って、行列ができると、みんな二人連れで並ぶので、鶴岡さんのところだけ、ぽっかりと一人なのです。

図解してみましょう。こうなります。はいっ!
(TVだと、手持ちのフリップに貼ってある紙をはがすところですね)

○ ○ ○ ○ ○ ○ ↓ ○ ○ ○ ○ ○ 
○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○
(※●が鶴岡さん)

そのうち、こんできたので、係員は「四列に並んでください」と言いました。
ほかの列は二人連れが二組並びますが、鶴岡さんのところだけ、ぽっかりと三人なのです。

図解してみましょう。こうなります。はいっ!
(フリップの紙を、またはがします)

○ ○ ○ ○ ○ ○ ↓ ○ ○ ○ ○ ○ 
○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
(※●が鶴岡さん)

「あれ以来、何もこわくなくなった。失うものはない」と、鶴岡さんは語っています。

今「おひとりさま」が話題ですが、彼女はその先駆だったのです。
「おひとりさま牛丼」「おひとりさまラーメン」「おひとりさま焼肉」「おひとりさまカラオケ」...
どこまで「おひとりさま」でできるか、スタッフが企画を練っているという噂です。

2010年12月9日

2010年12月9日(木)

鶴岡です。

今日の特集は「冬の夜空」。おかけした曲も「星」の曲でした。
坂本九の「見上げてごらん夜の星を」を聴いてじわーっとしたり、中山美穂の「You're my only shinin' star」を聴いて実は良い曲だなぁと思ったり(当時は、アイドルの歌う曲としか思っていなかったんです、ごめんなさい)、「星に願いを」を歌うタイム・ファイブのコーラスにうっとりしたりしました。星を歌う曲はたくさんあると改めて思いました。
じっと星空を見ているとやっぱり壮大なロマンを感じるからでしょうか。
それにしても、一曲目におかけしたトワ・エ・モア「冬の星座」。賀内さんと私のデュエットだと思った方が一人じゃなかったことに驚きました。メッセージありがとうございました。男声は、番組の中で、ワンフレーズ口ずさんだりする賀内さんの声には似ているかもしれませんね。女声は?...わたし、歌えませんから!!!!
※もし、歌ったら、ごくじょうラジオ水曜日の鼻歌になっちゃいます。

さて、「星に願いを」...ピノキオがどうして人間になれたのか?
流れ星に祈ると言っても、流れ星だ!と言っている間に、終わっちゃいます。
このお話を教えてもらうときに、ピノキオは「人間になりたい」と願い続けたのだと教えてもらいました。流れ星に願ったのではなく、(ピノキオは)願い続けている内に、流れ星が流れたのだのだそうです。深いお話だなぁと思った記憶があります。

冬は空気も澄んでいるから、星空はきれいですよね。来週の夜、是非見上げてみてください。14日(火)午後8時から15日(水)の未明にかけて、双子座流星群が見られます。1時間に20個から30個の流星が見られるのだそうですが、私はあさ採りワイド秋田便に備えて寝ちゃいますね、きっと。
晴れるといいなぁ。見られた方は、是非メッセージをお寄せください。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved