ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2020年6月28日

演歌歌手の香月彩(こうづき・あや)さんは、 本当に秋田を愛する秋田美人の歌手でした。

6月28日のまめだすとーくのゲストは、秋田市・新屋温泉の社長、高橋大和さんのご紹介で、由利本荘市出身の演歌歌手、香月彩さん
スタイルが良く、目のパッチリとした香月さんは、2019年5月に歌手デビューしました。

デビュー曲は、同じく秋田に住みながら全国で活躍する名司会者、渡辺寛尚さんの作詞・作曲、「風の山唄」
この歌には、秋田の山が3つ(鳥海山・寒風山・白神山地)出てくるのですが、鳥海山麓で育ち、歴史のある吊り橋を渡って、毎日、保育園に通ったという、香月彩さんが歌うと、山のある風景が自然に目に浮かぶのです。
演歌好きなお父様の影響で3才の時から歌っているそうです。

ステージ以外では、オシャレなお嬢さんって感じですが歌声を聞いて、驚きました。
7月29日には、新曲が発表されます。
「永遠鉄道」という曲です。
今から20年ほど前に、岩渕まことさんがオリジナルを歌い、渥美二郎さんが昨年カバーした楽曲だそうです。
ちょっとジャズっぽい、大和社長の表現によると、ハイカラな演歌です。

香月さんの夢は、秋田にいながらも、全国に発信していけるような歌手になることだそうです。
ライブの予定などは秋田市の新屋温泉にどうぞ!
(予定は変わることがあるかもしれません)

2020年6月21日

秋田市観光案内人の宮澤文子さんは、昭和39年の東京オリンピックで聖火ランナーを務める程の“すご~い水泳選手”でした。

6月21日のまめだすとーくは、リスナーさんからの情報でいつも元気で勉強家で輝いている、秋田市観光案内人・副会長の宮澤文子さん(75歳)においでいただきました。

観光案内人としての活動は、新型コロナウイルスの影響でまだ出来ない状態ですが、ラジオを通して今の時期おすすめの国指定名勝・旧秋田藩主佐竹氏別邸 如斯亭(じょしてい)を簡単に案内して頂きました。

今回、特にお聞きしたかったのは、水泳についてでした。
弟さんと共に聖火ランナーを務めた1964年の東京オリンピックまでのいきさつを伺いました。
宮澤さんは懐かしい写真を持ってきてくださいました。

健康的な美人でしたね!!!
人、人、人……!!!

宮澤さんは、趣味もたくさんお持ちで、それも半端じゃない本格派。
お人形作りや絵も…。

みんな、好きなこと、やりたいことを実行している宮澤さん。
お母さんに、好きなように生きなさい!と、いつも言われていたそうです。
それが宮澤さんの原点となっているのかなあ、って思いました。
宮澤さんのお母さん、素晴らしい!
まだまだお聞きしたかったのですが、あっという間の時間でした。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved