ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2015年08月7日

竿燈まつりが鳥取へ

4日間にわたった、秋田市の竿燈まつりはきのう閉幕しました。
今年はお天気にも恵まれ、というか恵まれすぎて、昼も夜も暑い中、竿燈が上がりました。

その竿燈会、明日からなんと鳥取県に赴くのです。
鳥取の米子には「がいな祭り」(『がいな』とは『たくさん』の意)というのがあって、
そこで上がる「万灯(まんとう)」は、秋田の竿燈を引き継ぐもので、提灯にろうそくをともし、高々と掲げます。
竿燈まつりに訪れた鳥取の人が、地元でもやってみたいと始めたのだそうです。

8/8(土)9(日)の2日間、本場秋田の竿燈が、現地で、米子の万灯と共演するという、珍しい企画です。
きょうは秋田市竿燈会の藤原会長にスタジオにおいでいただき、米子がいな万灯振興会の鶴田会長には電話で、それぞれお話を伺いました。
直通で行けないこともあって、秋田と鳥取、交流の機会は少なかったかもしれませんが、共通するお祭りがあるんですね。
距離が縮まった感じがしました。

竿燈まつりは、午後8時半ごろになると「ふれあいの時間」といって、お客様も道路に出てきて写真を撮ったり、竿燈に触れてみたりする時間があります。
ふれあいの時間を最後に、竿燈は町内に散って行きますが、お楽しみはまだ残っています。
それが、各町内で上がる「戻り竿燈」です。

8月7日の「あさ採りワイド秋田便」でもお話ししましたが、私は終わり間際になると、
竿燈会場からさっさと川反、大町に移動し、おでん屋か焼鳥屋で一杯飲みながら待っております。
すると、遠くから、聞こえてくるんですね。
竿燈のお囃子が。(←こういう書き方をを『倒置法』と言います)(←余計)

グラスを持ったまま、外に出ていくと、あちこちの店から、竿燈目あての人たちが出てきています。
そんな中で上がる竿燈、川反の街路が、竿燈を目の前1メートルで見られる超特等席に変わります。
「どっこいしょ、どっこいしょ」と、
自然に上がるかけ声。(←こういう書き方を『体言止め』と言います)(←余計)

名残惜しい思いで見つめているうち、今年の竿燈も終わりました。
来年の竿燈まで、あと361日です。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved.