田村陽子です。
あと12日で今年が終わるんですねぇ・・・。あと5日で私はまた一つ歳をとるんですねぇ・・・。
本当に12月ってあっという間に過ぎていきますね。
日々に追われるだけでなく、楽しいイベントごとも多い月だから、あっという間に感じるのかもしれませんね。
今週は前半、暖かくて過ごしやすそうです。気温差に負けることなくお互い頑張りましょうね。
今月はお肉料理を特集している月曜日。
ローストビーフをはじめパーティーシーズンにぴったりのオリジナルレシピを皆さんからいただいています。
鶏もも肉にあらかじめマヨネーズや辛子、ソースで下味をつけて揚げるチキンカツやひき肉料理など、参考になるレシピが沢山です。ありがとうございます。
来週は最終回。私も何か考えようと思っています。
■本日のお客様
大館市出身で現在美郷町在住のトランペット奏者・田中泰子さん


小学3年の時にトランペットを始め、本格的にトランペット奏者を目指したのは大館鳳鳴高校2年の時だったそうです。
音大を目指し、レッスンに通うには少しスタートが遅いかなと考えていた田中さんの背中を押してくれたのはお母様でした。
何の準備もないままチェコへ単身留学し11年間、現地の学校へ通い技術を磨いてきた、たくましい女性です。
何と、チェコでラジオ番組やテレビ番組に出演したこともあるそうです。
そんな田中さんが所属する鳳鳴響友会(大館鳳鳴高校出身で音楽の道へ進んだ方達で結成)の音楽会が開かれます。
「第4回森吉の嶺音楽会」
12月28日(水)大館市民文化会館 中ホール
午後5時30分開場 午後6時開演
入場料は前売り1000円、当日1500円(高校生以下無料)
楽器の演奏だけでなく、舞踊や歌などもあるそうです。
「地域の人にも見守っていただいたのだから、学んで帰ってきて得たものを地元で発表するのは当然です」
という田中さんの言葉にジーンとしました。
今、県外で頑張っている若い人たちにもそんな思いを持ってもらったら、
秋田の未来はぐっと明るくなるんじゃないでしょうか。元気を頂きました!