ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年6月1日

2011年6月1日(水)

賀内です。

ラジオネーム「かおりさん」のハガキに、ウォーキングのときに飲む「はちみつドリンク」の作り方が書かれていました。

はちみつ 大さじ1
レモン果汁 大さじ1
塩 少々
水 500ml
をまぜてでき上がり、というのですが、私はこの「はちみつ大さじ1」が気にかかるのです。蜂蜜を大さじですくって、そのあとのことです。蜂蜜は、糸を引くようにしたたり続けて、なかなか全部なくなりません。しばらくそのまま待っていても、どうにもならないので、私は思い切ってスプーンを口に持って行き、なめてきれいにしてしまいます。つまみ食いにも通じる、ちょっとした喜び!

そんな話をしていたら、「旭南の竹ちゃん」から「液体洗剤の使用量が気になる」というメールをいただきました。
「水何リットルにつき何ccとありますが、いつもキャップに残ったままキャップを本体に戻してしまいます。使用量が足りないんじゃないかとか、販売している会社はどの程度まで許容範囲を決めてるのかなあと思うと、夜も眠れない...です」

確かに!液体洗剤もとろみがありますから、半透明のフタに刻んである「何cc」分が、一部はフタの内壁に残り、全部は洗濯機に入っていかないんですね。
こういうメンドくさい話が、私は大好きです(笑)
風呂場においていあるシャンプーが少なくなってくると、容器をさかさまにして、残り少ないシャンプーが出口付近にたまるように工夫している私のような男にとっては。

6月最初の「あさ採りワイド」は、こうして実にセコセコとした話題をお送りしたのでした。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved