ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2013年3月2日

ひなまつり

明日はひなまつり!雛人形といえば、秋田市卸町の秋田人形会館

30年前に、娘のために雛人形を秋田人形会館で買いました。
人形師の小倉草園さんの作る雛人形は、美しく上品なお人形で、とても気に入っています。

その人形師の草園さんは、92歳になった現在も、雛人形を作り続けています。
もともとは浜松生まれの草園さんですが、人形を作りはじめてから43年で、秋田に工房を開設してから38年にもなります。
作品は内閣総理大臣賞をはじめ、多くの賞を受賞。今や秋田から世界に雛人形を発信しています。
人形にも流行があり、今の人形は、口が開いているのが特徴なんですって!!

私は草園さんのお雛様は世界一美しい人形と思っていま~す!!
「まめだすねんりん倶楽部」で明日放送しますよ♪
こちらもぜひ聴いてくださいね。

七五三の可愛い置物もありました☆
知人へのプレゼントに購入しましたよ◎

  • 石井好子「わたしのかわいいお人形さん」
    ...1959年、シャルルトレネが、石井好子のために書き下ろした曲
  • ホリーズ「バスストップ」
    ...RNホリーズBCさんからのリクエスト
  • 高橋利子「五番街のマリー」
    ...RNのんきなおばさんからのリクエスト
  • クリスコナー「バードランドの子守唄」
    ...ちせ先生のおすすめ
  • ザ・ピーナッツ「ドナドナ」
    ...おまけ。ザ・ピーナッツのリクエストがたくんあったので☆
2013年2月23日

喫茶店「穂高」

東京は御茶ノ水にある「穂高」という喫茶店。
昭和30年頃から、もう55年も続いているお店なのね。
コーヒーは、やはり香りとコクがすばらしく、おいしい!

大学生の頃、この御茶ノ水にあった喫茶店で、生まれてはじめてアルバイトをした。

ユニフォームは超ミニのワンピースで、そのお店はよくマスコミから取材を受ける人気の喫茶店だった。
あれから○○年...
あまり街が変わってしまって、あの喫茶店を見つけることはできなかったけれど、同じにおいのする喫茶店「穂高」には、今でもよく行きます。

お客様の過ごし方は昔と同じで、一人でじーっと本を読みながら何時間もそこで過ごす方や、お友だちと映画や本の話を静かに楽しそうに語っている人たち。
全国チェーンのお店も私は結構好きなんだけど、やはりこういった喫茶店は、忙しい時代だからこそ、時には必要なお店だと思います。

  • ザ・ピーナッツ「ポケットトランジスター」
    ...昭和36年の録音。
  • 岡本敦郎「高原列車は行く」
    ...RNたまごっちさんからのリクエスト
  • ちあきなおみ「ボンボアージュ」
    ...坂本さんからのリクエスト
  • エアロスミス「ミス・ア・シング」
    ...こうき先生のおすすめ

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved