2011年12月6日
2011年12月6日(火)
12月6日は「男鹿ハタハタ」の日になってるそうで。
テーマ「ハタハタ」でお送りしました。
さすが県の魚!!!
ぎょぎょぎょ!!!っていうぐらいたくさんのメッセージが届きました!
入社1年目の冬には「秋田の人は、何をそんなに騒いでいるんだろう」と、ちょっと不思議に思ったこともありました(笑)
秋田生活も5年目となった今では、この季節になればハタハタと、楽しみに待つ県民のハタハタフィーバーが恋しくなるものですね〜。
いつの間にか当たり前に。
これが「文化」っていうものなんでしょかね
さて、スタジオには男鹿市観光協会の横山俊基さんと伊藤奈津美さん。
「口福(こうふく)を求め男鹿半島へ」というキャッチコピーに廣田は心惹かれました!
男鹿の冬の味覚あじわい宿泊プラン。
今月18日までは「ハタハタ」を味わえるプラン。
さらに2月には「たら」を味わえるプランが、各宿泊施設ごとに組まれているようです。
旬の食材を、採れたてで味わういかがですか皆さん!?
秋田、ええとこやわ〜