ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年12月29日

2010年12月29日(水)

賀内です。

今年最後の水曜リクエスト、たくさんのメッセージをいただきました。
「あさ採りワイド」を聞きながら、片付けをしたり、正月準備をしたりというメール。お休みのかたも多いんですね。

ここからは仕事の話で...
この時期、例年のことながら、アナウンサーの年末年始の勤務をどうするか、頭を悩ませるところです。
デスクといって、アナウンサーの勤務を管理する立場にありますので、11月半ばから「誰に出てもらって、誰が休みか」をあれこれ考えます。
休みはなるべく長くとれるようにしたい、でも番組はある、アナウンサーの人数も限られている、という、さまざまな条件をクリアするべく、パズルを解くように、勤務を組んでいきます。

すでに「news every.」のキャスター組は、26日の「ツイセキシャ」を終えて、休みに入っています。キャスターは、こういう時でもないと、なかなか休めません。ただ、松井アナは「新春ズームイン」がありますので、1月1日は早朝からスタンバイです。
廣田アナは、高校サッカーの仕事がありますので、28日の「あさ採りワイド」を終えて新幹線で上京しました。1月3日まで、サッカーの取材と中継の日々です。
「あさ採りワイド」「ごくじょうラジオ」は、いつも通りに放送ですから、担当曜日のアナウンサーはスタジオにいなくてはいけません。年末年始の休みこそ、ゆっくりラジオを聴いている、というかたも多くいます。
そんなこんなで、12月の中旬に、年末年始の勤務表を作ります。もちろん、大晦日も元日もニュースはありますから、誰かアナウンサーがいないといけません。

2011年の年明けを飾る、1月1日最初の早出勤務に就くのは、酒井アナと決まりました。正月の早出というのは、人気(ひとけ)のない早朝の町をひとり出社して、ニュースや天気予報の準備をする、一種独特の雰囲気です。

私はといえば、「あさ採りワイド」のない1月1日と2日にお休みをいただき、3日から「あさ採りワイド」です。元日に休むのは6年ぶり。元日もがんばってくれる若手に感謝しつつ、つかの間ですが、ゆっくり過ごします。

見渡してみれば、年末年始も働く人は少なくありません。お店は1月1日から初売のところも多いですし、バス、タクシー、鉄道、警察、消防...みんなそうですね。

「あさ採りワイド」は大晦日まで通常営業です。
いつものコーナーのほか、特集もお送りしますので、お楽しみに。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved