ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2008年12月11日

2008年12月11日(木)

賀内です。

番組でもそろそろ、クリスマス関連の曲がかかるようになってきました。

クリスマスソングは数多(あまた)ありますが、きょうお送りした「すてきなホリデイ」(竹内まりや)は、私の好きな一曲です。フライドチキンのCMソングでもありますね。
この歌がいいのは、他のクリスマス・ラブソングのように「彼女(または彼)に会えてうれしい(あるいは会えなくて悲しい)」という歌詞ではない、というところです。

子どもたちも、パパもママも、さらには「犬や猫まで」、クリスマスが来るので家中みんなハッピーだというんですね。また「一人ぼっちでも」、心の中にサンタがいる、という呼びかけで、明るく過ごせるのです。

これからどんな曲がかかるか、各ディレクターの選曲をお楽しみに。

2008年12月10日

2008年12月10日(水)

ドック帰りの賀内です。無事帰ってまいりました。

今日は「演歌・歌謡曲の水曜日」で、先日他界した作曲家・遠藤実さんの特集。

「からたち日記」(島倉千代子)「修学旅行」(舟木一夫)「星影のワルツ」(千昌夫)「他人船」(三船和子)「雪椿」(小林幸子)...と、膨大な作品から、ほんの少しですが、お送りしました。

私が好きなのは、「他人船」ができたときのエピソードです。
遠藤さんが和歌山に出かけたときに食堂で「他人丼」というメニューを初めて目にしました。「親子丼」は鶏と卵ですが、豚と卵の丼なので「他人」です。感じ入った遠藤さん。目を遠くにやると、海に浮かぶ船。もうこれで「他人船」の構想ができたというのですね。
演歌の申し子のような遠藤さんは、今頃、あの世で奥様と再会して、楽 しくお暮らしだと思います。若い頃の「流し」を思い出して、ギターを鳴らしたりしているのかな?

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved