
あきた海ごみゼロプロジェクト×CyberTrophy
「釣りキチ三平」のトロフィーを集めて
豪華賞品をゲットしよう!
あきた海ごみゼロプロジェクトでは位置情報ゲーム「CyberTrophy(サイバートロフィー)」とともにキャンペーンを実施中です。
海の環境を守るため設置された「資源回収BOX」「啓発看板」などを設置協力いただいている観光施設や販売店など13か所に「トロフィー」を登録しました。
この「レアトロフィー」は漫画「釣りキチ三平」の主人公・三平がモチーフとなっています。
キャンペーン①
名称 | サイバートロフィーウォークラリー |
---|---|
実施期間 | 2026年3月31日まで |
応募方法 | 秋田県内をはじめ全国に登録されているトロフィーを10個集め応募すると毎月抽選でAmazonギフト券が当たる!!! 1等=10万円分 1名様 2等=5万円分 2名様 3等=1,500円×47名様にプレゼント |
キャンペーン②
名称 | あきたの海ごみゼロへ‼ 三平ウォークラリー |
---|---|
実施期間 | 2025年10月5日(日)まで |
応募方法 | ①秋田県内14ヵ所にある「釣りキチ三平トロフィー」を3個以上獲得 ②ABSまつりに出現した釣りキチ三平限定トロフィー2個以上 & ごみ拾いやごみの分別をした写真 上記①か②をABSまつり会場(10/4(土)∼10/5(日)開催/秋田市エリアなかいち)、あきた海ごみゼロ&サイバートロフィーコラボブースのスタッフに提示すると、あきた海ごみゼロへ‼釣りキチ三平グッズをプレゼント。 |
お問い合わせ先
あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会
cfb@akita-abs.co.jp
釣りキチ三平トロフィー設置場所
秋田ふるさと村map
資源回収BOX
顔出しパネル
横手市増田まんが美術館map
大館市観光交流施設秋田犬の里map
JR大館駅を真っ直ぐ見つめるハチ公像が当時を思い起こさせてくれます。
館内では、秋田犬の特徴や歴史について楽しく勉強できる秋田犬ミュージアムや、カワイイ秋田犬をガラス越しで見ることができる秋田犬展示室、その他にも秋田犬グッズや大館名物が買えるお土産コーナーなどがあります。
二ツ井町観光協会map
能代市二ツ井町及び周辺地域において、自然・景観・文化などの観光資源の発掘、保存、紹介及び観光客誘致、観光によるまちづくりに関する事業を行い、観光振興と地域の活性化に寄与することを目的にしています。
十和田から男鹿への観光ルートの中間地点二ツ井町にある、「道の駅ふたつい」構内にある施設では、レストランと物産の販売をしております。隣接するきみまち阪公園への観光や、長旅の疲れをリフレッシュする休憩場所として、幅広くご利用ください。
道の駅あきた港map
地上100mのポートタワーセリオンは展望無料!360度の大パノラマで、男鹿半島から秋田市街まで一望でき、日本海に沈む夕日や夜景を見ることができます。隣接する室内緑地公園「セリオンリスタ」には砂場や滑り台があり、家族連れに人気の施設。話題になった「うどん・そば自販機」も設置。
道の駅五城目map
旬の野菜や果物、加工品、五城目の木工品などが揃っております。そのほか、五城目町の日本酒や和菓子、スイーツなど、豊富な品揃えでご用意しております。
五城目名物のだまこ鍋をはじめ、地元で取れた食材を使用した多彩なメニューをご用意しております。小さなお子様からご年配の方まで五城目の味をお楽しみいただけます。
道の駅にしめmap
秋田県の日本海側を南北に走る国道7号を本荘市街から車で約10分ほど南に進んだところにある道の駅です。施設内には物産館や直売所、飲食店等を備えており、周辺には入浴施設やボーリング場もあります。お天気のいい日には、道の駅にしめの敷地内から雄大な鳥海山が望めます。
道の駅象潟map
約20,000坪の敷地に、トイレ、休憩施設、中核施設「ねむの丘」、にかほ市観光拠点センター「にかほっと」Wi-Fi、足湯、屋外各種広場、EV充電器、駐車場が整備されています。
東には、鳥海山・九十九島、西には、日本海・飛島・男鹿半島と素晴らしいロケーションです。
道の駅かづのmap
北東北3県のほぼ中央に位置し、十和田湖と八幡平を結ぶルートにある観光の拠点である、道の駅かづの。祭り展示館では、日本三大ばやしのひとつ「花輪ばやし」の豪華絢爛な屋台が勢ぞろいし、祭りの賑やかさがイメージできます。また、手作り体験館では、きりたんぽや南部せんべい、わら細工などにチャレンジできます。
八森漁港map
青森県との県境・八峰町にある八森漁港。
古くから秋田県の県魚ハタハタ漁が行われてきました。白神山地から栄養分の沢山含んだ苔類を含む清流が日本海に流れ込み、餌となって良質な多くの種類の魚を育てます。
隣接するはちもり観光市が週末に営業され、魚介類を買い求めることができます。
出戸浜海水浴場map
秋田市内及び高速道路からのアクセスがよく、ファミリーに人気の海水浴場。
海岸から臨む男鹿半島と鳥海山など秋田の景勝地を満喫できます。
日本海に沈む夕日は迫力満点です‼
男鹿マリーナmap
男鹿半島南部に位置し日本海特有の季節風の影響を受けない為、一年を通しての利用が可能。
また釣り場も近く、魚種も豊富という魅力あるマリーナです。
つりショップ海風map
秋田県男鹿半島で釣り具屋、漁業、加工品製造を営んでいます。沢山の人に秋田の海の魅力を知ってもらう為、秋田の新鮮な海の幸や海風オリジナル商品、釣り具など様々な商品を提供しています。
サイバートロフィー アプリ
1.インストール
App Store、PlayストアもしくはQRコードからダウンロードください
2.ユーザー登録(画像はiOS)
画面に従いIDの登録をお願いいたします
設定後に地図画面が表示されると登録完了です
3.トロフィーの獲得
サイバートロフィーは、世界中のさまざまな場所を訪れてデジタルトロフィーを集めるジオソーシャルアプリです。トロフィーがある場所に行き、地図上から「トロフィーを集める」ボタンを押すと、自分のコレクションに追加されます。
集めたトロフィーでAR写真も撮ることができます。