ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
大雨に関する情報大雨に関する情報
■気象庁 府県気象情報
2025-09-04 16:17:00

大雨と雷及びひょうに関する秋田県気象情報

秋田県では、前線や暖かく湿った空気の影響により、5日未明から夜遅くにかけて、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、ひょうに注意してください。

[気象概況]
 前線が関東地方付近から日本の東にのびています。前線は、5日には東北地方まで北上し、5日午後には前線上の日本の東に低気圧が発生する見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、東北地方は大気の状態が不安定となるでしょう。
 このため、秋田県では、雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。雨雲が予想より発達した場合は、更に雨量が多くなるため、警報級の大雨となる可能性があります。

[雨の予想]
5日に予想される1時間降水量は多い所で、
  沿岸 30ミリ
  内陸 30ミリ
4日18時から5日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  沿岸 60ミリ
  内陸 60ミリ

[防災事項]
 秋田県では、これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。5日未明から夜遅くにかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、5日未明から夕方にかけて、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設等への被害に注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては「気象庁ホームページ」などを確認してください。
次の「大雨と雷及びひょうに関する秋田県気象情報」は、5日6時頃に発表する予定です。

国土交通省 河川情報カメラ
国土交通省 秋田・湯沢河川道路事務所 雄物川上流ライブカメラ
国土交通省 能代河川道路事務所 米代川ライブカメラ
国土交通省 秋田河川道路事務所 子吉川ライブカメラ
ライフライン
秋田県防災ポータルサイト
気象庁キキクル危険度分布
停電情報  東北電力停電情報サイト
秋田県内の都市ガス事業者
日テレ防災サイト
Yahoo!防災速報 災害マップ