日本財団「CHANGE FOR THE BLUE」

2025年3月25日

ラジオ秋田港をキレイにする会

ラジオ秋田ふるさと村

ABSラジオでレギュラー放送している
「海と日本PROJECT~CHANGE FOR THE BLUE ラジオで応援!海ごみゼロを目指して!今できること」。
3月24日は、秋田港をキレイにする会の森丘健二さんと高橋昭さんにお話を伺いました。

秋田港をキレイにする会は昭和50年代半ばに発足したボランティア組織で現在は秋田市土崎地域周辺を中心に39の企業や団体が加盟しています。

毎月の清掃活動や毎年7月の一斉清掃を実施して秋田港周辺の環境美化に努められています。
清掃活動ではたばこの吸い殻や飲料水のペットボトルなどのポイ捨てが目立つとのこと。
また、活動範囲を広げた一斉清掃ではタイヤやテレビなどの不法投棄と思われるごみも回収されることもあるようです。

家族連れや釣り客にとっての憩いの場として遊びに来てもらいたいと思う一方、自分たちのごみは必ず持ち帰ることはもちろん、目についたごみを拾うことに協力してもらえたらと話されていました。

秋田港はクルーズ船や貨物船など多くの船が利用する「国の玄関」。
玄関をきれいにして気持ちよくお迎えすることが地元の役目であるとも森丘さんたちは話していました。