八郎潟町のグループホーム「けやき」へ
今年もみなさんの笑顔に会いに行ってきました♪

「みちこ一座」の訪問は今回で5回目。
ABSのラジオ番組「出前民謡」などで、た~くさんお世話になった
小玉テツミさんにお会いしたくて、毎年訪ねているんです。


この日も小玉さんは、昔と変わらない笑顔で私達を迎えてくれて嬉しかったわ!!





そして、民謡や踊りが大好きな小玉さんをはじめ
「けやき」の皆さんは大喜びで私たちを迎えてくださいました。

みちこ一座、今回の主役は
なんと言っても田中アエ子さん!!


田中さんは現在、77歳(喜寿)
昭和38年(1963年)にNHKのど自慢コンクールの民謡部門で全国優勝するなどの実力を持つ、すごい歌手なんです!!
ところが、病気を患い、大変なご苦労をされ、視力を失ってしまいました。
10年前からステージで姿をお見かけすることがほとんどなくなりましたが、嬉しいことに「みちこ一座」には時々出演してくださるのです。
現在は家族に支えられ、とても幸せだとおっしゃっていました。
アエ子さんが披露したのは
おめでたい「喜代節(きよぶし)」や「生保内節」「秋田おばこ節」など。
娘の田中恵さんが着付けを手伝い、お化粧して、美しい姿で唄ってくれた声は、味わいがあって本当に心にしみるものでした。
「けやき」のみなさ~ん!
また来年、みんなでうかがいま~す!
待っていてくださいね♪♪♪
ちなみに…田中恵さんは民謡日本一のタイトルを10個以上持っている民謡歌手!
ということは…二人のマネージャーをしていたアエ子さんの息子さんも歌が上手なのでは?と、本番中お願いして唄っていただいたんです。


思った通り!!やっぱりプロ並みの良い声でした♪♪♪