2024年12月24日
ラジオ放送 八森漁港のマナー推進
ABSラジオでレギュラー放送している
「海と日本PROJECT~CHANGE FOR THE BLUE ラジオで応援!海ごみゼロを目指して!今できること」。
12月23日(月)は秋田県漁業協同組合北部支所の門脇哲也支所長にお話を伺いました。
北部支所のある八森漁港には一年を通して釣り人が訪れるとのことで飲食物のごみの放置やライフジャケットの未着用といったマナーを守らない人も見受けられるとのことでした。
あきた海ごみゼロプロジェクトでことし春から夏にかけて県内の漁業協同組合の関係者に釣り場でのマナーに関するアンケート実施させていただいていました。
北部支所管内からのアンケート回答が最も多く寄せられ、ごみの放置、駐車マナー、ライフジャケットの未着用といった内容となっていました。
こうした意見をもとに先月、八森漁港の岸壁に釣りキチ三平をモチーフとした啓発看板を設置しています。
門脇支所長は
釣りに来ていただくことで地域の活性化につながるので歓迎しているのですが、マナーを守って釣りを楽しんでもらえたらと話していました。