日本財団「CHANGE FOR THE BLUE」

2024年8月9日

竿燈まつりでおもてなし清掃&海ごみゼロ啓発活動

ラジオ放送 大学病院前の水辺環境を守る会

東北三大まつりの竿燈まつり期間中に訪れた方々にごみのない、きれいな秋田を感じてもらうために秋田駅前周辺のおもてなし清掃活動を行いました。

まつり期間中の8月3日㈯から6日㈫までの4日間、観光客やふるさと秋田に帰省客で賑わう秋田駅前に「釣りキチ三平拾い箱」を設置、ごみの分別などを啓発するチラシやごみ袋を配布しました。
多くのごみが発生するまつり期間にCHANGE FOR THE BLUEオリジナルごみ袋の配布することで自分で出したごみはもちろん、会場内でのごみ拾いも呼びかけしてまつりで発生するポイ捨てや置き捨てなどのごみ抑制を図りました。

竿燈まつり3日目には、川口竿燈会の皆さんのご協力で、秋田駅での竿燈演技を披露いただきました。

また、まつり初日には東北応援プロジェクト「けっぱって東北」の皆さんに遭遇。
あきたの海ごみゼロ活動の取り組みに賛同いただき、急きょ秋田駅前でのごみ拾いや拾い箱の啓発などお手伝いしていただきました。
5人全員が東北出身の「けっぱって東北」、いつまでもキレイな東北の海であってほしいと話してくれました。
他にも横須賀から野球合宿にきていた高校生たちが協力。
「この活動を横須賀に帰ったら広めます!」と元気よく語ってくれました。

少しずつ海ごみゼロ活動の輪が広がっていることが嬉しく思いました。