2024年7月30日
ラジオ放送 大学病院前の水辺環境を守る会
ABSラジオでレギュラー放送している
「海と日本PROJECT~CHANGE FOR THE BLUE ラジオで応援!海ごみゼロを目指して!今できること」。
7月29日(月)は「大学病院前の水辺環境を守る会」会長の冨岡重夫さんにお話を伺いました。
秋田大学医学部附属病院の近くを流れる水路は30年ほど前はホタルが飛ぶようなきれいな川だったとのことです。
しかし、宅地開発が進み家庭からの排水が流れ込んで悪臭が出てきたことや雑草や人の背丈ほどの葦が生い茂るなど荒れたまま放置されるなど住民から苦情が届くようになったとのことです。
秋田市からの呼びかけもあり付近の3つの町内会ではこの水路の環境を守り続けようと21年前に「大学病院前の水辺環境を守る会」(愛称:ホータル会)を立ち上げました。
会の発足を機に秋田市が改修工事を行い、水路がきれいになったとのことです。
ホータル会では水路の環境を維持するためにごみ拾いや草刈り、落ち葉集め、泥上げを定期的に実施されています。
冨岡さんは、私たちは地域の環境整備を目的としているが、ごみを取り除くなどの活動は広く秋田市内をはじめ近隣の河川、最終的には日本海へのごみの流出をせき止めていると話します。
今後は会に若い世代の方が増えることを期待して活動を継続していきたいとも話されていました。