未明の大雨 五城目や八郎潟で浸水被害 潟上では突風被害も
県内は局地的に雨脚が強まりました。五城目町と八郎潟町では住宅などの浸水被害が、潟上市では突風による被害も確認されています。
14日夜遅くから15日未明にかけて活発な雨雲が流れ込んだ県内。
五城目町付近ではレーダーによる解析で午前1時10分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。
女性「朝はもうすごいもう玄関開けたらどろのにおいですごかったですよもう」
アメダスでも午前1時過ぎまでの1時間に観測史上最大となる78.5ミリの降水量を観測した五城目町。
被害に遭った住民は、家の片づけ作業に追われました。
女性「ほーんとに水こいばやー頭さ来る」
車が水に浸かる被害もありました。
「下のほうも2、3センチぐらい行ってるんですか?」
男性「ほんともうここまで来てまして、水が、そうですね。気づいたころにはもう結構な水の量でよせられない状態になってました」
この地域は2年前の記録的な大雨でも浸水被害に遭いました。五城目町ではこれまでのところ住宅の床下浸水が2棟で確認されています。
調査にあたった五城目町によると非住家5棟でも浸水被害が確認されています。
このほか隣接する八郎潟町でも床下浸水などの被害が発生しています。
潟上市では突風による被害がありました。
男性「(原因は)あれしか思えないんですけども」
隣接する空き地には、14日まではなかったというトタン屋根が落ちていました。
被害はほかにも。小屋が吹き飛ばされたり、木が根本付近から折れたりしました。
農業法人の倉庫は、屋根のビニールが吹き飛ばされていました。シャッターも破損。被害はほぼ直線状に並んでいます。
男性「12時ちょっと前ぐらいですかね10分前ぐらい、一回土砂降りなってすごい雨降ってきたなーと思って一瞬やんだんですけどそのあとにまた雨と一緒にゴーってなって家すごい揺れてたので」
あわせて9軒が被害を受けたこの突風被害。
現地で調査を行った気象庁は風速約35メートルの猛烈な風が吹いたと推定しています。
この突風被害や浸水被害でけが人の情報は入っていません。